高3 Science EnglishⅡ 中2へ研究プレゼン

2020.10.7

9月30日、高3理系ASクラスの授業であるScience EnglishⅡにおいて、自らの研究を本校中学2年生に対して英語で研究発表を行いました。

 9月より、高3生は3人1組で研究を行い、①中学生に伝わるような英語表現でプレゼンをすることと、②大学レベルのレポートを英語で制作することの2点を取り組みました。
 生徒たちは、上記2点を念頭に置き、客観的な指標を正確に計測できるテーマを自ら選んだ上で実験を行いました。生徒たちは非常に積極的な動きで、3回ずつデータを計測し平均をとるなど、粘り強く実験に取り組んでいました。

 発表当日、高3生は、目の前の中2生のリアルな反応を気にしながら、英語で発表を行っていました。また、ある班は、実際に使用した実験装置の現物を見せながら説明するなどしていました。
 一方、オーディエンスであった中2生は高3生に英語で質問し、高3生は英語でレスポンスをしていました。授業後の中2生の感想では、「難しくてわからなかった」などの戸惑った声やがある一方で、「かみ砕いた英語で補足してくれたから分かった」という声もあった。いずれも、相槌を打ち、積極的にコミュニケーションをしようとする中2生の姿勢も輝いていました。

 このような中高ならびに科目横断的な取り組みによって、生徒たちも互いに刺激を受けるきっかけになったと感じています。