高2FT 「2024年度 第2回朝日新聞連携講座」を実施しました
2024.10.21
10月8日(火)、高校2年FTコースの生徒を対象に「2024年度第2回朝日新聞連携講座」を実施しました。今年度2回目となるこの講座は、前回の「NY同時多発テロ9.11」に続き、11月に実施される「NY研修」の事前学習として、「アメリカ大統領選の行方と世界、アメリカ社会」をテーマに、朝日新聞編集委員の石合力氏をお招きして行われました。今年度の「NY研修」は、出発日が米大統領選挙投票日である11月5日と同日です。渡航時には選挙結果が大きな話題となることが予想されるため、本研修の事後学習で作成する新聞においても、現地の様子などを大きく取り上げる予定です。
石合氏の講演は、米大統領選挙の仕組みや米国の政治システムに始まり、選挙後の世界の行方、さらには米国社会や他国への影響に至るまで、非常に多岐にわたるものでした。
石合氏は、これまでカイロ、ワシントン、ロンドンでの5回の特派員経験があり、中東アフリカ総局長、国際報道部長、ヨーロッパ総局長などを歴任されています。その豊富な経験をもとに、図や表を多用したスライドで、とても分かりやすく解説していただきました。
日本でも新しい総理大臣が誕生したばかりですが、生徒たちは、連日報道されているアメリカ大統領選挙について、非常に興味深く耳を傾けていました。
「NY研修」の実施が約1ヶ月に迫る中、今回の講座は大変有意義な学びの場となりました。