中高吹奏楽部 「Sparkle」第17回吹奏楽部定期演奏会を開催しました

2025.3.31

2025年3月20日(木)守山市民ホールにおいて、立命館守山中学校・高等学校吹奏楽部第17回定期演奏会を開催しました。
今回のテーマは「Sparkle」。部員全員が輝ける演奏をという想いが込められています。また、演奏をお聴きいただいたお客様にも元気や勇気、明るい未来をお届けしたいという気持ちで作り上げました。

■第一部 Symphonic Stage
1曲目は歌劇「アンドレア・シェニエ」より
 私たち吹奏楽部は日々良い音楽を追求してきました。本番当日は高校RMB17thの集大成をお届けしました。

2曲目は「交響曲第2番」より2.3.4楽章(抜粋)
 吹奏楽コンクールでもしばしば演奏されるこの曲を、本日は中山五月台中学校が全国大会で演奏した編曲版でお届けしました。

3曲目はポルコ・ロッソ 映画「紅の豚」より
 映画「紅の豚」はスタジオジブリの映画音楽の中でも言わば隠れだ”音楽の宝箱”ともいえる作品です。それを吹奏楽アレンジされたものが「ポルコ・ロッソ」です。

4曲目は交響組曲「君の名は。」
 「君の名は。」は2016年に公開された新海誠監のアニメーション映画で、平凡な高校生・瀧と女子高生・三葉が「出会うべくして出会った運命」を確かめ合う物語です。共に演奏しているメンバー、指導してくださる先生方、お越しいただいたお客様に出会えたことは運命です。その感動と感謝を込めて中学生と高校生の合同演奏でお届けしました。

■第二部「アナと雪の女王」
仲の良い姉妹エルサとアナが「真実の愛」を求めて奮闘し、姉妹の絆を取り戻そうとする物語です。

■第三部
高校生は20曲程度の曲数を演奏しつつ、隊形移動やステップを踏みながらパフォーマンスをしました。複雑で激しい振付に練習では挫けそうになりましたが、仲間と励まし合い作り上げていきました。中学生もパフォーマンスを交えた元気な演奏で会場を大いに盛り上げました。
中高合同の合唱「YELL」は、スクリーンに映し出される映像と歌詞、温かい歌声が心に響き、涙を誘う歌唱となりました。

定期演奏会の開催に際し、ご協力をいただきました守山市民ホール関係者の皆様、協賛いただきました企業の皆様、ご寄付をいただきました皆様、準備や当日の運営をサポートしてくださったOB・OGの皆様、いつもあたたかく見守ってくださった保護者の皆様、そしてご来場いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

第18回定期演奏会は、2026年3月に守山市民ホールでの開催を予定しております。皆様に「良い音楽を」お届けできるようこれからも練習に励みます。今後ともよろしくお願いします。