iPadやWiFiに関するご質問

家にWiFi環境がなくても、学校⽣活に⽀障はありませんか?

オンライン授業の実施や、宿題や課題をWi-Fiでご自宅のネットワーク環境に接続のうえ、インターネット経由で提出しなければなりません。
⼊学前に、必ずインターネットを使える環境を整えてください。

iPadの購入手続きを期日までにできなかったら、どうしたらいいですか?

3月7日を過ぎて「Tooオンラインストア」から購入することはできません。
自宅にあるiPad、または別のお店で購入したiPadのお持ち込み期限も、3月7日です。

期日を過ぎた場合は、ご家庭でご準備されたiPadを本校へできるだけ早くご持参いただき、持込の手続きを取っていただきます。
また、3月8日以降お持ち込みいただいたiPadは、入学式当日にお渡しすることが出来ない可能性がある旨、ご了解ください。

iPadの購入手続きを期日までにできなかったら、どうしたらいいですか?

申込期日(3月24日)を過ぎて「Tooオンラインストア」から購入することはできません。
自宅にあるiPad、または別のお店で購入したiPadのお持ち込み期限も、3月24日です。

期日を過ぎた場合は、ご家庭でご準備されたiPadを本校へできるだけ早くご持参いただき、持込の手続きを取っていただきます。
また、3月25日以降お持ち込みいただいたiPadは、入学式当日にお渡しすることが出来ない可能性がある旨、ご了解ください。

 

PCの持込はできないのですか?

PCは「Tooオンラインストア」での購入が必須となっております。
期日までに購入手続きをお願いします。

※持込不可の理由:iPadと違い、持込みされたPCは学校の設定にすることが一切できないため。
詳細は配布資料をご確認ください。

購入した(預けた)iPadが受け取れるのはいつですか?

入学式当日に学校にてお渡し予定です。

iPad(箱ごと)が入る袋等をご持参ください。

iPadやPCが受け取れるのはいつですか?

入学式当日に学校にてお渡し予定です。

iPad(箱ごと)と、MacBook(箱ごと)が入る袋等をご持参ください。

諸事情により、納期が遅れる場合は、別途新入生ポータルサイト等でご案内いたします。

入学式の日に受け取ったiPadについて注意点はありますか?

・ AppleIDは、授業にて学校指定のIDを入力しますので、個人のAppleIDでサインインはしないでください。(不利益が生じても学校は責任を取りません)
・ 受け取り後、本体カバーや保護フィルム等を各自装着してください。
・ ご家庭のWi-Fi等に接続して、インターネットが利用できるよう、保護者の方と確認してください。
・ iPadの持込希望の方で、持込期限を過ぎた方は、入学式の日にお渡しできないことがあります。

キーボードは用意した方がいいですか?

キーボードは必須ではありません。

必要に応じてご準備ください。

入学式の日に受け取ったiPadおよびPCについて注意点はありますか?

・ AppleIDは入学後のオリエンテーション等でIDの取得を予定しています。個人のAppleIDでサインインはしないでください。(不利益が生じても学校は責任を取りません)
・ 受け取り後、本体カバーや保護フィルム等を各自装着してください。
・ ご家庭のWi-Fi等に接続して、インターネットが利用できるかどうか確認してください。
・ 残価設定型で購入された方で、返却を予定されている方は、端末本体にステッカーやシールを張らないでください。ステッカーやシールの跡やステッカーやシール等が原因の日焼けは残価の減額査定の対象になります。