今日の1日どう過ごしたいか
一緒に考える場所

病気や怪我の時に利用するだけでなく健康相談や雑談など幅広く誰でも利用できるところです。自分の大切な時間をどう過ごすのがいいか、心や体の面から一緒に考えていきたいと思います。

場所
1号館1階
時間
8:10〜18:00 ※変更することがあります
利用の流れ
部屋に行くか、
緊急時は周りにSOSする

保健室入り口

身長計・体重計だけでなく、健康ニュースや相談先の展示などがあります。利用するときはなるべく他の人に声をかけてから来てくださいね。

保健室リビング

リラックスできるぬいぐるみやクッションなどがありカフェでリラックスできるような雰囲気作りをしています。

保健室ベッドルーム

休むところは「マスコの部屋」 「ピピ姐さんの部屋」とリツモリキャラクターの名前に分かれています。
もちろん、性別によって部屋を分けていますが、男女表記をなくしています。
部屋にはリツモリ生が作ったリラクゼーション音楽を流しています。

キンクリの部屋

一人でいたい時やゆっくり過ごしたい場所として利用できます。裏口からも入れます。

オープンテラスと
もう一つの入り口

黄色のドアは保健室のもう一つの入り口です。
ここから入ってきてもOKです。

その横には人工芝があり、パラソルやテーブルがあります。外でお弁当を食べたり、景色を見ながらお話しできる開放的な場所となっています

デジタル保健室って?
デジタル空間であるメタバースを活用し、生徒同士や養護教諭と生徒や卒業生、企業と一緒に作った次世代型コミュニケーションツールです。