高校サッカー部 インターハイ結果報告

2025.9.4

 去る7月26日から、福島県双葉郡楢葉町にあるJヴィレッジを中心に開催された全国高校総合体育サッカー競技大会へ、本校サッカー部は初出場しました。
 結果は1回戦を勝利で飾りましたが、次の2回戦で敗退となりました。全国の厳しさを体感し、心技体のすべての基準を上げて普段から取り組まなければ追いつけない現実を知りました。この経験で、チームがもう一段レベルアップしてくれることを期待したいと思います。

◆7月26日(土)
 1回戦 vs佐賀東高校(佐賀県代表)1-0勝利 @広野町サッカー場

 1回戦は強豪の佐賀東高校と対戦。立ち上がりは緊張から思うようにプレーできていなかったが、徐々に攻守で歯車がかみ合っていく中、前半25分に幸先よく先制点を奪ってリードできました。後半相手の勢いある攻撃に何度もピンチを迎えるが、体を張った守備と相手のシュートミスにも助けられ、何とか逃げ切って勝利しました。

◇関連記事
・Yahooニュース(ゲキサカ)
「インハイ初出場・立命館守山が初戦突破!前半の先制点を守り切り、佐賀東を撃破」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f254bdac30aefae088fd9247b1a7c5d6df11f818

・ゲキサカ
「[総体]インハイ初出場・立命館守山が初戦突破! 佐賀東はシュート11本も無念の不発(8枚)」
https://web.gekisaka.jp/photonews/soutai/detail/?434096-434096-pn&photo_no=1

◆7月27日(日)
 2回戦 vs浜松開誠館高校(静岡県代表)0-7敗戦 @広野町サッカー場

 つづく2回戦はサッカー王国静岡の代表、浜松開誠館高校との対戦。前半の給水タイムまでに3失点、完全に相手に主導権を握られてしまいました。何とか落ち着いて反撃を試みるも堅い守備を破ることはできず、その後も相手に得点を重ねられ敗退。
 全国大会の厳しさ、全国の強豪チームの強さ、上手さを痛感した試合でした。

◇関連記事
・Yahooニュース(高校サッカードットコム)
「初出場同士の一戦は浜松開誠館が立命館守山を圧倒 7発大勝で2回戦突破」
https://news.yahoo.co.jp/articles/438d42d2c24aa5efc2a9815341713867f538adcd

・ゲキサカ
「浜松開誠館が立命館守山に7発圧勝!! ゴールラッシュも満足せず、「本来ならもっとやれる」と3回戦で全国2勝目を狙う」
https://web.gekisaka.jp/news/soutai/detail/?434160-434160-fl

「[総体]初出場校同士の一戦は浜松開誠館が立命館守山に7発大勝で白星発進!(8枚)」
https://web.gekisaka.jp/photonews/soutai/detail/?434147-434147-pn&photo_no=1