サイテック部 サッカーロボット講座(全5回)受講生募集!
2025.9.8
子どもたちが「自分の力でロボットを動かす」体験を通じて、夢中になれる学びの時間を届けます。
プログラミングが初めてでも大丈夫です。Scratchのようなビジュアル言語を使うので、小学生からでも直感的に操作できます。回数を重ねるごとにロボットを進化させ、最終回には実際の大会出場を目指します。
■ 本講座の特徴
初心者歓迎
パソコンが初めてでも参加可能。基礎から丁寧にサポートします。
※PCやロボットは講座の会場で毎回貸し出しますので、不要です。
主体性を育む学び
ただ教わるのではなく、自分で工夫しながら進めるスタイル。試行錯誤を通じて自ら考える力が身につきます。
大会出場というゴール
最終回には地区大会へ挑戦!達成感と次の成長につながる機会になります。
初心者歓迎:パソコンが初めてでも参加可能。基礎から丁寧にサポートします。
■ 開催概要
場所:立命館守山高等学校
日程:
9月27日(土) 8:45〜12:00
10月 4日(土) 8:45〜12:00
10月25日(土) 8:45〜12:00
11月 1日(土) 13:45〜17:00
11月29日(土) 8:45〜12:00
12月 7日(日) 終日(地区大会)
対象:小学4年生〜中学3年生
参加費:無料(単3電池30本程度をご準備ください)
参加申請リンク:https://forms.gle/np6C8Mf3nNMGDtzd9
メンター紹介
指導を担当するのは、ロボカップジュニア世界大会で優勝経験を持つ現役高校生含め高校サイテック部部員数名、小学生の頃からロボット競技に打ち込み、経験を通じて得た楽しさと挑戦心を子どもたちに伝えます。