高3 滋賀の恵みを活かした佃煮ふりかけ『琵琶湖の美味しい粉』が完成しました

2024.10.11

現在、高校3年生の生徒たちが「リアビズ模擬起業グランプリ」というビジネスコンテストに挑戦しており、全国91チームから選ばれた6チームのファイナリストとして、支給された資金30万円を元手に事業活動を行っています。

彼らの企業名は「琵琶粉(biwakona)」といい、「琵琶湖の魅力を次世代に全国に」という企業理念のもと、近年滋賀県内で進行している若者の湖食離れという問題を解決するため、幅広い年代に親しまれる「ふりかけ」に注目しました。そして、長浜市にある老舗佃煮店「佃煮の伊吹」さんにご協力いただき、滋賀の恵みを活かした佃煮ふりかけ『琵琶湖の美味しい粉』が完成しました。

【商品紹介】
ふりかけのベースは、発売時期の秋が旬である琵琶湖産の小アユとワカサギの佃煮を乾燥させ、粉末状にしたものです。この佃煮は、本来商品化することができない頭が取れてしまったり、お腹が裂けてしまった魚を利用しています。また、「佃煮の伊吹」さんの名物である実山椒を加え、アクセントの効いた味わいに仕上げました。ご飯が進む美味しい佃煮ふりかけをぜひお試しください!

商品名:琵琶湖の美味しい粉
原材料:小アユ、ワカサギ、ごま、実山椒、醤油、砂糖、みりん、発酵調味料
販売方法:対面販売、インターネット販売(BASE)
価格:500円(※インターネット販売では手数料・送料が加算されます)

【オンライン販売】
• BASE(オンラインショップ)
https://biwakona.base.shop
【店頭販売(販売日時についてはInstagramにてお知らせします)】
• きしな屋ほんまち店(大阪・10月12日販売)
• INOBUN 草津エイスクエア店
• 長浜まちの駅
• 道の駅 浅井三姉妹の郷
• 道の駅 伊吹の里旬菜の森
• 道の駅 湖北みずどりステーション
• 道の駅 あいとうマーガレットステーション
• 守山駅総合案内所
• 関西地域のマルシェ

 10月12日のオープンキャンパスでも販売していますので、ぜひ立ち寄ってみてください!
また、Instagram などSNSのフォローもよろしくお願いします!

【琵琶粉メンバー】
社長     立命館守山高校3年 山田健太郎さん
副社長 ・広報 立命館守山高校3年 山田侑花さん
副社長 ・広報 立命館守山高校3年 玉井芳果さん
仕入れ部   立命館守山高校3年 水野皓太さん
経理部    立命館守山高校3年 砂川昊輝さん

【過去の活動】
• 文化祭での試食会
(中日新聞さんに取材していただきました。https://www.chunichi.co.jp/article/957717
• 守山市ほたるの湯にて販売
• 大津駅前マルシェにて販売
• 京都平安神宮前にて販売
• 京都平安神宮前にて販売
• 校長先生による試食会
• 守山市長による試食会

【各種SNS】
《オンラインショップ(BASE)》
https://biwakona.base.shop
《公式ホームページ》
https://biwakona.wixsite.com/furikake
《Instagram》
https://www.instagram.com/reabiz_biwakona?igsh=MThja3RrazAyYjFjaQ==
《note》
https://note.com/biwakona
《リアビズ大会ホームページ》
https://reabiz.jp
《企業紹介ページ》
https://reabiz.jp/?page_id=192