-
高校サッカー部 全国高校サッカー選手権滋賀大会 大会報告
先日、草津東高校の優勝で幕を閉じた全国高校サッカー選手権滋賀大会において、本校の高校3年生が大会優秀選手に選ばれました。今後のさらなる活躍を期待しています。 チームは準々決勝で今大会優勝した草津東高校に敗戦しました。この悔しさをバネに、次の大会に向けて努力してまいります。 ■3回戦vs膳所高校 7-0勝利 本校の初戦と...
-
中高 ジェンダー・ダイバーシティの観点から学校の防災を考える
11月8日(金)・9日(土)に、本校で災害時に備え、教員と生徒が共に学び、実際に学校に宿泊して「体験・発見・共有」する防災イベントを開催しました。このイベントは大学の支援を受けて実施しました。 当日は24名の中学生・高校生が参加しました。熊本地震を実際に体験した上田拓実さんの講演から始まり、防災倉庫の見学、非常食の試食...
-
高校 台湾・國立政治大學附屬高級中學より生徒34名を受け入れました
11月13日、台湾の國立政治大學附屬高級中學より中高生34名をお迎えしました。國立政治大學附屬高級中學は、2005年に設置された公立高校で、台北にある公立高校の中でトップ5に名を連ねる学校です。本校と同じく、大学附属の中高一貫校という共通点があります。約一週間の京都・滋賀・大阪を巡る行程の中で、SSH(スーパーサイエン...
-
高1FT Tokyo Campus Tourを実施しました
【はじめに】 高校FTコース1年では、2024年11月6日(水)~8日(金)の2泊3日の行程で、3年目となる「Tokyo Campus Tour」を実施しました。首都圏の大学や企業等の訪問を通して自らの進路を考える研修旅行です。29名全員が参加し、天候にも恵まれ、充実した研修となりました。 【1日目】 京都駅集合。...
-
高校将棋部 滋賀県高等学校総合文化祭で入賞
10月31日(木)、11月1日(金)に、滋賀県高等学校総合文化祭・将棋部門の大会が、滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、個人戦・団体戦において以下の通りに入賞しました。 =男子個人戦= 【Ⅱ部】(1、2年生初・中級者の部) 第3位 寺田悠人さん(1年) 【A級】(3年生の部) 優勝 榊原瑛人さん(3年) 準優勝 福井...
-
「平和を願う子どもピースメッセージ絵画コンクール」において滋賀県県知事賞を受賞
中学1年生の山口珠咲百さんが、「平和を願う子どもピースメッセージ絵画コンクール」で滋賀県知事賞を受賞しました。 このコンクールは、滋賀県平和祈念館が次世代を担う子どもたちに戦争と平和をテーマに絵を描いてもらうことで、戦争の悲惨さや平和の尊さを考えるきっかけとし、子どもたちが描く絵画を通じて平和への思いを広く伝えることを...
-
中高美術部 「きょうされん第47回全国大会inしが」に参加型巨大オブジェを出品しまし...
中高美術部は、11月8日(金)9日(土)に滋賀県で「創ろうみんなで あたりまえの未来を」というスローガンのもと開催された「第47回全国大会inしが」に参加型巨大オブジェを制作し、出品しました。制作したのは、大会のキャラクター「クージャックマン」の立体作品で、共同作業所に勤める方が描いた作品をもとに制作しました。7月か...
-
高校吹奏楽部 滋賀県警守山警察署フラッシュモブ映像公開
9月16日(月・祝)、守山駅前ロータリーにて、守山警察署と本校吹奏楽部がコラボレーションし、「フラッシュモブ」による県警特殊詐欺などの被害防止の啓発活動を実施しましたが、このたびその映像がYoutubeで公開されました。是非ご覧ください! 警察と高校生が協力してフラッシュモブのサプライズ 立命館守山高校吹奏楽部×滋賀...
-
高校 第8回京都高校模擬国連大会に参加しました
On November 2nd and 3rd, eight students from Ritsumeikan Moriyama High School attended the Model United Nations (MUN) Conference held by Otani High School in Ky...
-
高校 岸本副知事に中国渡航プログラム成果報告を行いました
11月5日、公式財団法人イオンワンパーセントクラブの国際友好親善事業「ティーンエイジアンバサダープログラム」に参加をした高校生10名が滋賀県岸本副知事への成果報告を行いました。生徒たちは10月13日〜20日に中国・北京および滋賀県と友好提携を結んでいる湖南省を訪問し、表敬訪問、歴史・文化活動、交流活動を行ないました。...