-
高校サイテック部 「第2回 初心者向けロボット体験会」を開催しました
2月22日(土)、小学4年生から中学3年生を対象とした「第2回 初心者向けサッカーロボット体験会」を開催しました。講師は高校サイテック部の部員が務めました。 参加者は、初めて触れるロボットの操作に一生懸命取り組み、教室の終盤には対戦まで体験することができました。前回に続いて2回目の参加者もおり、少人数ながらも充実し...
-
高校サイテック部 「ロボカップジュニア交流会 リツモリカップ」を開催しました
2月23日(土)、ロボカップジュニア サッカー競技の交流会「リツモリカップ」を開催しました。企画・運営は全て本校のOBや大学生、在校生によるもので、多くの保護者の皆さんにも運営スタッフとしてご協力をいただきました。世界大会出場経験者もたくさんスタッフとして参加し、全国大会を控えた時期でもあったため、参加選手たちにとっ...
-
高校男子バスケットボール部 近畿新人大会結果
2025年2月15日(土)、和歌山市のビッグホエールにて、第35回近畿高等学校バスケットボール新人大会が開催されました。本校は1回戦で奈良県1位の奈良育英高校に勝利、2回戦で兵庫県1位の報徳学園に敗戦し、結果近畿ベスト8という結果となりました。対戦していただいた奈良育英高校、報徳学園高校バスケットボール部の皆さま、あ...
-
高校サッカー部 第77回近畿高校サッカー選手権大会 結果報告
2025年2月15日(土)、大阪府堺市のJ-Green堺フットボールセンターにて、第77回近畿高等学校サッカー選手権大会が開催されました。本校は1回戦で兵庫県第1代表の神戸弘陵高校と対戦しました。 試合は前半、わずかな隙を突かれ、立て続けに3失点。後半は反撃を試みるも、相手の堅い守備を崩しきれず、そのまま試合終了となり...
-
高校将棋部 滋賀県高等学校将棋順位戦 入賞
2月8日(土)第41回滋賀県高等学校将棋順位戦が、滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、以下の通りに入賞しました。 <B級>[中級者の部] 優勝 中島達彦さん(1年) <C級>[初級者の部] 第3位 竹山飛鳥さん(1年)
-
中高サイテック部 「ピエクレックス」× 立命館守山 カンファレンス開催
2025年2月12日、立命館守山中学校・高等学校と、環境に配慮した新素材「ピエクレックス」を開発するピエクレックス株式会社が共同で取り組む堆肥作りプロジェクトに関するカンファレンスが開催されました。 本カンファレンスでは、2023年よりサイテック部生物化学班の生徒が中高合同で進めている「P-FACTS(循環インフラ)」...
-
中学吹奏楽部 第20回中部日本個人・重奏コンテスト滋賀県大会
1月25日(土)、ひこね市文化プラザにて開催された第20回中部日本個人・重奏コンテストにおいて、中学吹奏楽部の生徒が以下の通り受賞しました。 ◇個人の部(打楽器独奏) 中学2年生 小川姿さん(銀賞) 中学2年生 奥村真直人さん(金賞) ◇重奏の部(金管8重奏) 演奏曲:「2つの詩曲」(松下倫士 作曲) 金賞および彦根市...
-
中学陸上競技部 「2025日本室内陸上競技大阪大会」に出場しました
2月1日(土)および2日(日)、大阪城ホールにて開催された「2025日本室内陸上競技大阪大会」において、本校中学陸上競技部から下記の3名がU16部門に出場しました。 【向井 瑠海さん(U16 女子60m・2年)】 ・予選:7秒94(各組内3着) ・B決勝:8秒02(6位) ※予選の結果、上位8位までが決勝進出となる中...
-
中高吹奏楽部 クリスマスコンサートを開催しました
12月25日、守山市民ホールにて、吹奏楽部主催のクリスマスコンサートを開催いたしました。今年は中高生合わせて124名でお届けしました。 【プログラム】 1部:シンフォニックステージ ・高校:交響曲第3番 ・中学校:The Bandwagon With Heart and Voice 2部:パフォーマンスステージ 3部:...
-
高校吹奏楽部 アンサンブルコンテストに出場しました
2025年1月19日(日)に開催された第53回滋賀県アンサンブルコンテストにおいて、管楽8重奏が金賞を受賞しました。 また、1月26日(日)に行われた第20回中部日本個人・重奏コンテスト滋賀県大会では、管楽8重奏と金管8重奏の2チームが出場し、ともに金賞を受賞しました。さらに、金管8重奏は県代表に選出され、3月23日に...