• 高校アメリカンフットボール部 全国大会出場(7年連続)が決定!

    2020.10.22

    高校アメリカンフットボール部 全国大会出場(7年連続)が決定!

    2020年10月18日(日)14:00…
  • 「キャンパス自由見学会」を実施しました

    2020.10.21

    「キャンパス自由見学会」を実施しました

    10月17日(土)「キャンパス自由見学会」を実施しました。 …
  • 美術部 インド・The Global Edge Schoolとオンライン交流会を行いました

    2020.10.20

    美術部 インド・The Global Edge Schoolとオンライン交流会を行い...

    10月17日(土)、本校美術部とインド・The…
  • 立命館大学より国際学生を招いて高3世界遺産の授業を行いました

    2020.10.20

    立命館大学より国際学生を招いて高3世界遺産の授業を行いました

    10月9日(金)、立命館大学より6名の国際学生を招いて、高校3年生の世界遺産の授業を行いました。 …
  • 立命館SDGs推進本部HPに守山の特集ページができました

    2020.10.20

    立命館SDGs推進本部HPに守山の特集ページができました

    立命館学園では、小学校から大学院まで、さまざまなSDGs教育に取り組んでいます。特に本校では、横断的な学びを促すためのツールとして活用しており、各教科での学びをSDGsに紐づけて、生徒自身の探究活動に
  • 総長ピッチ2020 ファイナル進出決定!

    2020.10.19

    総長ピッチ2020 ファイナル進出決定!

    立命館社会起業家支援プラットフォームRIMIX主催の「総長ピッチチャレンジ2020 …
  • 高3 大学生メンターさんによるプログラミング学習オンラインサポートの試み始まる

    2020.10.19

    高3 大学生メンターさんによるプログラミング学習オンラインサポートの試み始まる

    10月15日(木)の3・4時間目の高校3年生の学校設置科目「コンピュータサイエンス」の時間に、東京と神奈川にいる大学生メンターさんにご協力いただき、授業中にZoomを活用して、Xcodeを使ったスマホ
  • 高3 伝統文化 華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました

    2020.10.16

    高3 伝統文化 華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました

    本校美術科では、今年度より日本の伝統文化の学びや体験を通して、日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むために、高校3年生で「伝統文化」の授業を開設しました。…
  • 第22回 World Youth Meetingが開催されました

    2020.10.15

    第22回 World Youth Meetingが開催されました

    9月26日、27日の2日間にわたり、例年台湾の姉妹校からの生徒ホームステイ受け入れとともに実施している協働プレゼンテーション大会、World…
  • 高2 朝日新聞「声」に掲載

    2020.10.13

    高2 朝日新聞「声」に掲載

    10月13日(火)朝日新聞朝刊(全国版)「声~若い世代」に高校2年生の佐野梨々奈さんの投稿が掲載されました。2020年度4回目の掲載、この学年の取り組みとして通算54回目、41人目の掲載となりました。
  • «
  • 1
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • …
  • 187
  • »