• 高校 イオンワンパーセント・ティーンエイジアンバサダー日本プログラム中国受入を終了しました

    2024.07.24

    高校 イオンワンパーセント・ティーンエイジアンバサダー日本プログラム中国受入を終了し...

    7月15日~20日、公益財団法人イオンワンパーセントクラブが実施されている高校生国際交流事業「ティーンエイジ…
  • 高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

    2024.07.23

    高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

    高校3年生文系必修の学校設定科目「国際協力」授業にて、NPO法人山科醍醐こどものひろばのファシリテーショングラフィッカーである三宅正太氏をお招きし、グラフィックレコーディングについて学びました。 &h
  • 「第7回滋賀ジュニアリサーチグラント」授与式で所信表明発表

    2024.07.23

    「第7回滋賀ジュニアリサーチグラント」授与式で所信表明発表

    7月20日(土)、草津市立市民総合交流センターで開催された「第7回滋賀ジュニアリサーチグラント」授与式において、高校3年GLsコースの三浦和穂さんが、探究テーマ「ビタミンKの食品からの除去」で今後の6
  • 高校生11名が模擬国連大阪(Osaka Model United Nations)に参加しました

    2024.07.19

    高校生11名が模擬国連大阪(Osaka Model United Nations)に...

    This…
  • 高校 姉妹校トロイ・アテンズ高校からの留学生が留学期間を終了

    2024.07.19

    高校 姉妹校トロイ・アテンズ高校からの留学生が留学期間を終了

    アメリカ・ミシガン州にある本校の姉妹校トロイ・アテンズ高校から今年度4月に留学に来ていたカイル・コウルさんとセラ・デリアさんが、1学期間の留学を終了しました。2名とも高校グローバルコースに所属し、2年
  • 中高 1学期終業式を行いました

    2024.07.19

    中高 1学期終業式を行いました

    7月19日(金)、中高ともに1学期の終業式が行われました。…
  • 中高 立命館アジア太平洋大学(APU)オープンキャンパスに参加

    2024.07.19

    中高 立命館アジア太平洋大学(APU)オープンキャンパスに参加

    7月13日(土)~14日(日)、大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学(APU)で開催されたオープンキャンパスに40名の生徒が参加しました。早朝に京都駅を出発し、昼過ぎにAPUに到着しましたが、あい
  • UAEウィーク:アブダビの高校生との国際交流

    2024.07.17

    UAEウィーク:アブダビの高校生との国際交流

    7月8日~12日、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国より、王立科学技術系学校Applied…
  • 高3 文系クラス学校設定科目「国際協力」授業レポート

    2024.07.10

    高3 文系クラス学校設定科目「国際協力」授業レポート

    高校3年生文系クラス対象の学校設定科目「国際協力」では、飢餓や貧困、児童労働、教育問題、環境問題など地球規模の諸問題に対する社会的背景や歴史的経緯を理解し、諸課題の解決に向けた公正な判断力を育成するこ
  • 高校 サイテック部がNHKの取材を受けました

    2024.07.08

    高校 サイテック部がNHKの取材を受けました

    6月28日(金)、サイテック部がNHKの取材を受けました。サイテック部にはロボットの研究を行う情報工学班と自然科学系の研究を行う生物化学班があり、今回はロボカップジュニアジャパン大会で日本一になった情
  • «
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 174
  • »