• スカラーアスリート講演会

    2019.04.19

    スカラーアスリート講演会

    4月17日(水)放課後に「スカラーアスリート講演会」を開催しました。講師にスタンフォード大学出身でWNBAでも活躍されていた、ジャネット・マブンガさんを招き『文武両道』についてご講演いただきました。「
  • 高1 朝日新聞「声」に掲載

    2019.04.19

    高1 朝日新聞「声」に掲載

    4月16日(火)朝日新聞朝刊(大阪本社版)「声~若い世代」に、高校1年生の畠中菜々子さんの投稿が掲載されました。…
  • 高2 LifeisTech株式会社協力の下での情報の授業を開始

    2019.04.17

    高2 LifeisTech株式会社協力の下での情報の授業を開始

    今年度の高校2年生の情報の授業において、LifeisTech株式会社協力の下、オンライン学習環境であるMOZERを使ったWebページデザインの授業が始まりました。4月17日(水)の4時間目の高校2年生
  • 高1 グローバルコースAPUオリエンテーションキャンプ決起集会

    2019.04.16

    高1 グローバルコースAPUオリエンテーションキャンプ決起集会

    4月16日(火)の6時間目のLHRの時間に、高1のグローバルコース…
  •  alt=

    2019.04.10

    「立命館附属中高合同 学校説明会・相談会(2019立命館Day)」開催のお知らせ

    以下の日程で「立命館附属
  • 高2,3 アドバンスト理系クラス ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「次世代へのメッセージ」(読売新聞社主催)へ参加

    2019.04.10

    高2,3 アドバンスト理系クラス ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「次世代へのメッセ...

    京都市左京区のロームシアター京都で開かれた「先端医学が拓(ひら)く未来」をテーマに、本庶佑先生(京都大学特別教授:2018年、生理学・医学賞)と山中伸弥先生(京都大学iPS細胞研究所長:2012年、同
  • 第18回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション – アドバンストコース」で銅賞を受賞

    2019.04.10

    第18回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション – アドバンスト...

    本校中学生2名と高校生2名が&#
  • 高2,3 アドバンスト理系クラス ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「次世代へのメッセージ」(読売新聞社主催)へ参加

    2019.04.10

    高2,3 アドバンスト理系クラス ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「次世代へのメッセ...

    京都市左京区のロームシアター京都で開かれた「先端医学が拓(ひら)く未来」をテーマに、本庶佑先生(京都大学特別教授:2018年、生理学・医学賞)と山中伸弥先生(京都大学iPS細胞研究所長:2012年、同
  • 第18回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション – アドバンストコース」で銅賞を受賞

    2019.04.10

    第18回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション – アドバンスト...

    本校中学生2名と高校生2名が、3月22日、第18回日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション…
  • 観光経済新聞に本校の国際教育の取り組みが紹介されました

    2019.04.10

    観光経済新聞に本校の国際教育の取り組みが紹介されました

    4月6日(土)の週刊観光経済新聞に本校の国際教育の取り組みが紹介されました。海外からの訪日教育旅行の受け入れによる国際交流を進める高等学校として掲載されています。今年度も多くの学校訪問の受け入れを予定
  • «
  • 1
  • …
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • …
  • 186
  • »