• 中1 琵琶湖学習 中間発表会

    2020.11.18

    中1 琵琶湖学習 中間発表会

     11月10日(火)、非公開で行
  • 中1 異文化理解講座(守山市トルコホストタウン交流事業)を実施しました

    2020.11.18

    中1 異文化理解講座(守山市トルコホストタウン交流事業)を実施しました

    11月12日(木)、本校に守山市国際・国民スポーツ大会室より、トルコホストタウン交流推進員の藤田ウステュネル・ギュネシさんをお招きし、中学1年生にトルコについての講演会を実施しました。守山市は、東京2
  • 令和2年度 世界平和祈念ポスターに中学2年津田さんの作品が努力賞!

    2020.11.17

    令和2年度 世界平和祈念ポスターに中学2年津田さんの作品が努力賞!

    長崎原爆資料館では毎年、若い世代の平和意識を高めるとともに、広く平和の大切さをアピールするために、世界平和を祈念するポスター・標語を募集しています。 …
  • 中1 琵琶湖学習 中間発表会

    2020.11.13

    中1 琵琶湖学習 中間発表会

    11月10日(火)、非公開で行われましたあすなろ祭で、中学1年生は琵琶湖学習の中間発表会を行いました。 …
  • 中高 あすなろ祭と中学体育祭が非公開で行われました

    2020.11.11

    中高 あすなろ祭と中学体育祭が非公開で行われました

    11月10日(火)と11日(水)に、中高…
  • 中学 平和を願う子どもピースメッセージ絵画コンクールに入選しました

    2020.11.10

    中学 平和を願う子どもピースメッセージ絵画コンクールに入選しました

    滋賀県平和祈念館では次世代を担うこどもたちが、過去に起こった戦争を認識し、戦争と平和をテーマにした絵を描くことにより戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、未来に向かって平和を希求する心を育んでほしいとの願い
  • 2020年度 英語科授業研究大会の報告

    2020.11.04

    2020年度 英語科授業研究大会の報告

    10月31日(土)の午前・午後と、本校英語科の授業研究大会を開催しました。本年度は、コロナ禍の影響を鑑み、オンラインと会場とのハイブリッド型で開催しましたが、オンライン参加約25名、本校会場参加約25
  • 第6回世界まる見え交流会~日韓中学生オンライン交流~を実施しました!

    2020.11.02

    第6回世界まる見え交流会~日韓中学生オンライン交流~を実施しました!

    10月28日(水)の放課後、本校の中学生有志16名が守山市の姉妹都市…
  • 中学 キャリア講演会(講師:畑 喜美夫氏)オンラインで実施しました

    2020.10.27

    中学 キャリア講演会(講師:畑 喜美夫氏)オンラインで実施しました

    10月22日(木)6,…
  • 中高 校内公開授業週間

    2020.10.23

    中高 校内公開授業週間

    10月19日(月)から本日10月23日(金)まで、教務・教科教育研究部主催で校内公開授業週間が実施されました。例年であれば、主に保護者の皆様に向けて公開授業週間を実施しておりましたが、今年度は、コロナ
  • «
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 104
  • »