高校 GLフェスタ2024を開催しました

2025.2.13

 1月30日(木、)高校GLコースでは、本コース独自の学術イベント「GLフェスタ2024」を開催しました。このイベントは、GL生で創る、GL生のための、「持続可能な社会」を考える学術企画です。全生徒参加型のワークショップを企画・運営・参加することで、3学年8クラスが一つになる機会とすることを目指しました。また、GLコース独自の取り組みであるGLパスポートやGLミッション、また探究活動の成果を共有することで、国際課題・地域課題への理解を深め、一人ひとりがゲームチェンジャーとなるべく積極的に動き出せるきっかけを創り出すという目的もあります。
 2・3年生企画運営のSession1からは過去最多となる11のワークショップ企画、教員企画・1年生運営のSession2からはこちらも過去最多となる11のワークショップ企画が出ました。滋賀県東近江市のラチーノ学院の高校生との交流や、バリアフリーな車いすドッジボールを体験するもの、廃棄の対象となるサツマイモを買い取り焼き体験をするなど、いずれも独自性の高い企画ばかりで、生徒は楽しみながらも学びを深めることができました。
 また、午後からは本校の中学2年生を招待し、GLコースの特色を理解してもらうためそれぞれのワークショップに参加してもらいました。これは今年度初の試みでしたが、中高の垣根を超え、良い交流ができたと思います。
 オープニングセッションからクロージングセッションまで、すべて生徒たちだけで運営することができ、今後も生徒たちの活動の展開に期待が持てそうです。