• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中2 朝日新聞「声」に掲載

    2020.02.17

    その他

    中2 朝日新聞「声」に掲載

    2月11日(火)朝日新聞朝刊(大阪本社版)「声~若い世代」に中学2年生の馬場拓海さんの投稿が掲載されました。今年度の掲載は初となります。 馬場さんの作文は滋賀県発祥と言われる「飛び出し坊や」について書かれています。「飛び出し坊や」は地域の方たちが子供たちの安全を祈り設置したものであり、その点検やメンテナンスも地域が担っ...

  • 滋賀県立近代美術館と連携し、ICTを活用した美術鑑賞授業を開催しました!

    2020.02.06

    その他

    滋賀県立近代美術館と連携し、ICTを活用した美術鑑賞授業を開催しました!

     2月5日(水)中学1年生の美術の授業に、滋賀県立近代美術館の学芸員をお招きし、「美術館から博士がやってくる」というタイトルで美術作品鑑賞授業を実施しました。滋賀県立近代美術館はリニューアル整備のため現在長期休館中ですが、その間、学校へ出前授業を実施されております。休館当初より、滋賀県立近代美術館が独自で開発されたアー...

  • 新型コロナウイルス感染症の最新情報と欠席の扱いについて

    2020.02.06

    その他

    新型コロナウイルス感染症の最新情報と欠席の扱いについて

  • マイプロジェクトアワード Online Summitに参加!

    2020.02.04

    その他

    マイプロジェクトアワード Online Summitに参加!

     高校2年生の文系必修「文社探究Ⅰ」は、自分たちの興味・関心に応じた社会問題を調査し、それを解決するためのアクションプランを計画・実行することで、持続可能な社会づくりに貢献することを目標としています。そんな授業を受けた生徒たちの最終課題は、「全国高校生マイプロジェクトアワード」に全員が出品することです。マイプロジェクト...

  • インドアートワーク体験授業を開催しました

    2020.02.04

    その他

    インドアートワーク体験授業を開催しました

     2月1日(土)に、 異文化を体験することで、異文化理解、多文化共生社会への取り組みを主体的・対話的に行動する力を身につけることを目的とし、高校一年美術の授業に、関西日印文化協会 川瀬陽子様を講師としてお迎えして、インドアートワーク体験授業を開催しました。 初めにインドの生活文化や美術史の講義を受け、「ミティーラー画」...

  • 文化財保護課による「文化財かるた講座」開催!

    2020.01.31

    その他

    文化財保護課による「文化財かるた講座」開催!

     滋賀県教育委員会文化財保護課は「未来に伝えたい、残したい身近な地域の文化財」をテーマに、平成29年度は読み句を、30年度は句に合わせる絵札を、一般の部と小中学生の部で募集されました。3000を超える句と1200を超える絵の中から各部門44の作品が決定され、その作品が「文化財かるた」として完成しました。本校からも美術の...

  • 滋賀銀行SDGs私募債を通じてスピーカーを中学校向け寄贈していただきました

    2020.01.30

    その他

    滋賀銀行SDGs私募債を通じてスピーカーを中学校向け寄贈していただきました

    1月30日、滋賀銀行SDGs私募債を通じて、スピーカーの贈呈式が行われました。贈呈式では、発行企業の株式会社 丸商様および寄贈元の滋賀銀行本店営業部様にお越しいただき、学校長に目録が手渡されました。寄贈していただきましたスピーカーは、合唱コンクールへ向けた各クラスの練習で利用させていただきました。今後も学校で大切に活用...

  • 高校 キャリア甲子園準決勝進出決定!

    2020.01.23

    その他

    高校 キャリア甲子園準決勝進出決定!

    ユネスコ委員会×サイテック部で結成されたインパクトゼミのうち、チームGENIEがキャリア甲子園準決勝進出となりました。 インパクトゼミとは、文系・理系それぞれの強みを生かし、SDGSの達成に向け、社会課題解決のためにイノベーションを起こすことを目的に結成された組織です。 ユネスコ委員会:3年4組 瀧野志帆、1年8組 廣...

  • 高2 芸術鑑賞「ノートルダムの鐘」を行いました

    2020.01.17

    その他

    高2 芸術鑑賞「ノートルダムの鐘」を行いました

     1月16日(木)京都劇場において、高校2年生が劇団四季 ミュージカル「ノートルダムの鐘」を鑑賞しました。 今回の鑑賞はいよいよ19日が千秋楽という中で行われた鑑賞でした。最高の声、歌、踊り、変わらぬ最高の演目でした。カーテンコールも5回起こり、生徒たちも立ち上がってステージに叫んでいたのが印象的でした。【生徒の感想】...

  • 中高 あすなろ祭PTAバザー収益金を生徒会に渡しました

    2020.01.16

    その他

    中高 あすなろ祭PTAバザー収益金を生徒会に渡しました

     1月15日(水)にPTAから秋に実施されたあすなろ祭PTAバザーにおける収益を中高生徒会長に渡しました。 本校PTA行事委員会の活動の一つとしてあすなろ祭でバザーを実施しています。保護者の皆様から、生徒会活動を支援するためにという趣旨で、商品を提供していただいております。今年度は収益が434,350円となりました。 ...

  • «
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • …
  • 100
  • »