• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中高 国語科公開研究授業大会を開催しました

    2019.11.25

    その他

    中高 国語科公開研究授業大会を開催しました

     11月22日(金)に国語科公開研究授業大会を開催しました。今年度は「思考力・判断力・表現力を育てる探究型授業の実現に向けた取り組み」というテーマのもと、研究授業と研究討議を行いました。日本各地から25名を超える先生方にお越しいただき、盛会裏に終えることが出来ました。 研究授業Ⅰでは、川辺純子教諭が中学校3年生の教室で...

  • 中学1年生「ごはん・お米とわたし」図画コンクール 佳作入選!

    2019.11.22

    その他

    中学1年生「ごはん・お米とわたし」図画コンクール 佳作入選!

    滋賀県農業協同組合が毎年開催している、「ごはん・お米とわたし」図画コンクールに中学1年生の 中村思音さん「日本の文化を守りたい」 茂山獅旺さん「合宿でつくったおにぎり」 青木 俊さん「おばあちゃんのよそってくれたご飯」の3人が佳作に入賞しました。このコンクールは、古くから日本の食卓と国土を豊かに作りあげてきた稲作農業と...

  • 中高 大塚製薬株式会社と連携協定を締結

    2019.11.21

    その他

    中高 大塚製薬株式会社と連携協定を締結

    11月20日(水)本校で大塚製薬株式会社とスポーツ振興及び健康増進に関する連携協定の締結式を行いました。 2019年6月に大塚製薬が実施した「エールキャラバン」(元アテネオリンピック日本代表監督山本昌邦さんの指導)がご縁となり、更なる連携のため連携協定を結ぶこととなりました。協定の正式名称は「立命館守山中学校・高等学校...

  • 中高 ICT公開授業研究会 with Classi を開催しました

    2019.11.18

    その他

    中高 ICT公開授業研究会 with Classi を開催しました

     11月16日(土)本校を会場にICT公開授業研究会 with Classiが行われました。北海道から九州まで全国各地から、教育関係者200名を含む多くの方にご参加いただき、学校が主催となるICT教育研究会としては最大規模での実施となりました。 今年も全学年全クラスの授業を公開し、5教科はもちろん、実技教科、総合学習、...

  • 中学 『くさつビブリオバトル2019』本校代表として中学3年の小河陽さんと平井開陸さんが出場

    2019.11.18

    その他

    中学 『くさつビブリオバトル2019』本校代表として中学3年の小河陽さんと平井開陸さ...

    『くさつビブリオバトル2019』に本校代表として中学3年の小河陽さんと平井開陸さんが出場しました。  小河さんが紹介した本は今話題の『82年生まれ、キム・ジヨン』。「男女間の無意識の壁」というこの本の難しいテーマを的確にとらえた社会的メッセージの強い発表は、会場の人々の共感と関心を大いに集めました。  平井くんが紹介し...

  • 中高 PTA教養委員会 プレゼンの神様 澤円 氏 講演会を開催

    2019.11.18

    その他

    中高 PTA教養委員会 プレゼンの神様 澤円 氏 講演会を開催

     11月16日(土)にPTA教養委員会主催の「ひびく・伝わる 人を動かすプレゼン術~プレゼンの神様 澤円(さわまどか)氏講演会」を本校メディアホールで開催しました。 本校PTAは会員相互の教養を高め親睦を図ることを目的に掲げ、教養委員会が教育講演会を毎年開催しています。今回はマイクロソフトテクノロジーセンター長である澤...

  •  alt=

    2019.11.13

    その他

    ICT公開授業研究会 with Classi 開催に伴う守山駅および本校からのバス運...

    11月16日(土)のICT公開授業研究会 with Classi 開催にともな...

  • 本校の犬飼教諭が第68回読売教育賞の優秀賞を受賞した記事が紹介されました

    2019.11.12

    その他

    本校の犬飼教諭が第68回読売教育賞の優秀賞を受賞した記事が紹介されました

    11月6日(水)読売新聞朝刊 29ページ(滋賀地域面)に、本校の犬飼教諭が第68回読売教育賞 国語教育部門の優秀賞を受賞した記事が紹介されました。読売新聞記事はこちらから11月6日読売新聞朝刊 29ページ(滋賀地域面)読売新聞社

  • 秋の公開授業週間が始まりました

    2019.11.11

    その他

    秋の公開授業週間が始まりました

     立命館守山中学校・高等学校の秋の公開授業週間が始まりました。期間は本日11日(月)から16日(土)です。 本校では日常的に教員同士が授業を見学しあい、相互研鑽に努めながら授業力の向上を図っております。また、年2回の公開授業週間を設け、保護者や地域の皆様にも授業見学をしていただき、感想用紙などで皆様のご意見などもお伺い...

  • 2019年度立命館守山中学校・高等学校 国語科公開研究授業大会のご案内

    2019.11.06

    その他

    2019年度立命館守山中学校・高等学校 国語科公開研究授業大会のご案内

    研究目標(テーマ):「思考力・判断力・表現力を育てる探究型授業の実現に向けた取り組み」日程:2019年11月22日(金)場所:立命館守山中学校・高等学校(滋賀県守山市三宅町250番地)対象:学校関係者・教育関係者申し込み〆切:2019 年 11 月 9 日(土)17:00 本校国語科は学校設立以来、生徒の主体性の向上と...

  • «
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 95
  • »