• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 「My Discovery Project」放送期間延長決定!

    2024.09.05

    その他探究

    「My Discovery Project」放送期間延長決定!

     7月からスタートした田辺記子教諭がエフエム京都/α-STATIONの番組「ONE FINE DAY」にて担当しているコーナー「My Discovery Project」は、好評につき放送期間の延長が決定しました。  このコーナーでは、「総合的な探究の時間」の活動を通じ、“次世代を担う若いアイデア”を必要とする社会・企...

  • メタバースや生成AIに関する先端技術を学ぶ教員研修を実施しました

    2024.08.28

    その他

    メタバースや生成AIに関する先端技術を学ぶ教員研修を実施しました

     8月22日(木)、2024年度 教職員夏期研修会にて「立命館守山 メタバース教員研修」を実施しました。当研修では、メタバースや生成AIなどのデジタルツールを活用した取組み「デジタル保健室」の現状に関する講座と、立命館大学が共同研究を行う東京書籍株式会社の「NewE Metaverse」を用いたメタバース体験会を行いま...

  • 中高 2学期始業式を行いました

    2024.08.26

    その他

    中高 2学期始業式を行いました

    8月26日(月)、2学期の始業式を行いました。 校長講話、生徒表彰、中学校では体育祭に向けての説明がありました。 校長より「あすなろマインド」で努力を積み重ね、自信と経験をつかみ取ってほしいと生徒に話されました。

  • 田辺記子教諭がエフエム京都/α-STATION「ONE FINE DAY」に出演

    2024.08.08

    その他探究

    田辺記子教諭がエフエム京都/α-STATION「ONE FINE DAY」に出演

    7月から9月の月1回、田辺記子教諭がエフエム京都/α-STATIONのお昼のワイド番組「ONE FINE DAY」に出演します。番組コーナータイトルは「My Discovery Project」です。このコーナーでは、「総合的な探究の時間」の活動などを紹介し、“次世代を担う若いアイデア“ を必要とする社会・企業とのネッ...

  • 高校FT 立命館大学びわこ・くさつキャンパスにて夏期合宿を実施しました

    2024.08.07

    その他

    高校FT 立命館大学びわこ・くさつキャンパスにて夏期合宿を実施しました

    7月29日(月)~31日(金)、立命館大学びわこ・くさつキャンパス[BKC]にて高校FTコース夏期合宿を行いました。高校1年生から3年生までの計77名のFTコースの生徒が参加しました。(*高3は、希望制の参加) 【1日目】 10時15分に、BKCの宿泊施設(エポック立命21)内にあるエポックホールに集合し、「開校式」が...

  • 中高各学年で「包括的性教育プログラム」を実施しました

    2024.07.29

    その他

    中高各学年で「包括的性教育プログラム」を実施しました

     中高各学年で、性教育を実施しました。講師は養護教諭の山村と、スチューデントサポーターの大月です。  身体の発達だけでなく人間関係やジェンダーなど幅広い内容を含み、子ども自身の尊厳や幸福を尊重した関係構築のスキルや知識を身に着けさせる性教育として、ユネスコは「包括的性教育」を提唱しています。立命館守山では、この「包括的...

  • 中2 滋賀県交流射会および小・中学生弓道大会へ出場

    2024.07.29

    その他

    中2 滋賀県交流射会および小・中学生弓道大会へ出場

     令和6年6月15日(土)「令和6年度滋賀県交流射会および小・中学生弓道大会」にて、中学2年生の葛原メイさんが出場し、見事優勝しました。この大会は全国中学生弓道大会の予選会も兼ねており、葛原さんは滋賀県代表選手として個人戦と団体戦に出場します。  全国大会へ出場するにあたり「良い結果を残して、ゆくゆくは部活動の設立も目...

  • 高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

    2024.07.23

    その他

    高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

     高校3年生文系必修の学校設定科目「国際協力」授業にて、NPO法人山科醍醐こどものひろばのファシリテーショングラフィッカーである三宅正太氏をお招きし、グラフィックレコーディングについて学びました。  グラフィックレコーディング(通称グラレコ)は、コミュニケーションを可視化する手法の一つです。たとえば、社会課題を解決する...

  • 中高 1学期終業式を行いました

    2024.07.19

    その他

    中高 1学期終業式を行いました

    7月19日(金)、中高ともに1学期の終業式が行われました。

  • 中高 立命館アジア太平洋大学(APU)オープンキャンパスに参加

    2024.07.19

    その他

    中高 立命館アジア太平洋大学(APU)オープンキャンパスに参加

     7月13日(土)~14日(日)、大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学(APU)で開催されたオープンキャンパスに40名の生徒が参加しました。早朝に京都駅を出発し、昼過ぎにAPUに到着しましたが、あいにくの雨天で5メートル先が見えないほどの濃霧に包まれていました。それでもキャンパス見学、模擬授業への参加、個別相談、A...

  • «
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 96
  • »