• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中高 2学期始業式が行われました

    2021.08.30

    その他

    中高 2学期始業式が行われました

     8月30日(月)2時間目、中高合同で、オンライン始業式が行われました。 校長講話で、夏休み中に活躍した各部活動の紹介、パラリンピックの開会式で聖火の最終点火者を務めた本校卒業生森﨑さんとの対談の様子、滋賀県にも緊急事態宣言が発出された中での部活動の原則活動停止、文化祭と芸術鑑賞の延期の決定、9月1日からのオンライン授...

  • 高校女子硬式テニス部 インターハイに出場しました

    2021.08.27

    クラブ

    高校女子硬式テニス部 インターハイに出場しました

     8月に長野県松本市で開催されました全国高等学校総合体育大会のテニス競技に、滋賀県代表として、立命館守山のテニス部の5名が出場しました。 団体戦では、1回戦の千葉県代表との試合で、ダブルスに濵あゆみさん(3年)と菊地紗加さん(2年)、シングルスに神内彩衣さん(3年)と森村碧さん(3年)が出場しました。残念ながら、1回戦...

  • 高校女子硬式テニス部 滋賀県民体育大会 シングルス&ダブルス 優勝!

    2021.08.27

    クラブ

    高校女子硬式テニス部 滋賀県民体育大会 シングルス&ダブルス 優勝!

     8月12日から21日にかけて開催されました第74回滋賀県民体育大会(兼 近畿大会県予選)において、立命館守山の活躍が光りました。<女子シングルス>菊地紗加さん(2年) 優勝塚原彩日さん(2年) 3位<女子ダブルス>菊地紗加さん(2年)・塚原彩日さん(2年) 優勝馬塲菜摘さん(2年)・李美藍さん(2年) 3位近畿大会へ...

  • 高校女子硬式テニス部 夏季ジュニアテニス選手権大会 女子シングルス優勝・準優勝!

    2021.08.27

    クラブ

    高校女子硬式テニス部 夏季ジュニアテニス選手権大会 女子シングルス優勝・準優勝!

     7月21日から25日にかけて長浜バイオ大学ドームで開催された滋賀県夏季ジュニアテニス選手権大会の17歳以下の部のシングルス本戦に6名の選手が出場しました。 決勝戦が、本校の選手同士の試合になり、大接戦の末、菊地紗加さん(2年)が優勝、塚原彩日さん(2年)が準優勝しました。 これからも互いに切磋琢磨して、成長していって...

  • 高校女子硬式テニス部 1学期の活躍 

    2021.08.27

    クラブ

    高校女子硬式テニス部 1学期の活躍 

    【 春季総体 団体2連覇 】 5月に開催された滋賀県総合体育大会のテニス競技において、シングルスで、菊地紗加さん(2年)が優勝、神内彩衣さん(3年)が準優勝し、ダブルスでは、神内さん・菊地さんペアが優勝、森村碧さん・濵あゆみさん(3年)ペアが準優勝しました。 また団体戦でも優勝し、2連覇を達成しました。【 近畿大会 出...

  • 高校日本文化研究部 Ikenobo花の甲子園2021 リモート地区大会に出場しました

    2021.08.26

    クラブ

    高校日本文化研究部 Ikenobo花の甲子園2021 リモート地区大会に出場しました

     8月23日、本校の日本文化研究部が「Ikenobo 花の甲子園」に出場しました。この大会は、池坊いけばなを学ぶ高校生3名が1チームとなり、制作した作品を公開するコンクールです。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各校が動画と写真を送るかたちで参加するリモート地区大会となりました。 花ばさみをバトンとし、リレ...

  • 森﨑可林さん(本校卒業生)が2020東京パラリンピック開会式の最終点火者を務めました

    2021.08.25

    その他

    森﨑可林さん(本校卒業生)が2020東京パラリンピック開会式の最終点火者を務めました

     8月24日に開幕した2020東京パラリンピック、本校卒業生の森﨑可林さん(2020年度卒業生)が聖火の最終点火者を務めました。 森﨑さんは立命館大学法学部の1回生、学業の両立を図りながらパラパワーリフティング競技を続けて次世代を担うパラアスリートとして期待され、3年後の2024年パリパラリンピック出場を目指しています...

  • 高校美術部 京都市立芸術大学と高大連携にて日本の伝統模様、やきものについて学びました

    2021.08.24

    クラブ

    高校美術部 京都市立芸術大学と高大連携にて日本の伝統模様、やきものについて学びました

     8月5日に京都市立芸術大学にて森野彰人教授「日本の伝統を探る~やきものの伝統模様を読み解き、現在に蘇らせよう」による講義と実技指導を受けました。 「日本の伝統を探る工芸は、人のことを思い、人のために作られたものであり、芸術・ものづくりの原点である。今回は、やきものの「模様」に焦点を当てて学ぶ。伝統模様には一つ一つ意味...

  • 高校吹奏楽部 第45回全国高等学校総合文化祭に出場しました

    2021.08.24

    クラブ

    高校吹奏楽部 第45回全国高等学校総合文化祭に出場しました

     8月5日和歌山県民文化会館にて行われた、第45回全国高等学校総合文化祭(以下、全国総文祭)に出場いたしました。 全国総文祭は「文化部のインターハイ」と呼ばれ、芸術文化活動に取り組む高校生が日頃の成果を披露する、高校生最大の文化の祭典です。これは、昨年第41回滋賀県高等学校総合文化祭吹奏楽部門において本校高校吹奏楽部が...

  • 高校美術部 トルコKağıthane Anadolu Lisesi(高校)生徒との国際交流壁画が完成!

    2021.08.24

    クラブ

    高校美術部 トルコKağıthane Anadolu Lisesi(高校)生徒との国...

     2020東京パラリンピックにむけ、本校は、パラリンピック応援のために「Kağıthane Anadolu Lisesi」高校と交流してきました。ズームで何回もお互いの文化交流や平和や環境についての議論を深めたりしました。その集大成として、「お互いの文化や世界平和について」「世界の環境問題」をテーマにした縦2m×横3メ...

  • «
  • 1
  • …
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • …
  • 234
  • »