• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高2GL 地理B 地域防災のためのストーリーマップ作成講座

    2021.10.19

    その他

    高2GL 地理B 地域防災のためのストーリーマップ作成講座

     高校2年生グローバルコースの地理Bの授業で、10月13日(水)・15日(金)の1,2限にZoomを利用して、地域防災のためのストーリーマップ(※1)作成講座を実施しました。講師として、立命館大学文学部地域研究学域から花岡先生・村中先生とアシスタントの院生2名をお招きしました。 防災に関する現地調査結果と地域情報を盛り...

  • 高3AM 世界遺産 世界遺産と災害・観光との共存を考える講演会

    2021.10.19

    その他

    高3AM 世界遺産 世界遺産と災害・観光との共存を考える講演会

     10月15日(金)の5,6限に、世界遺産と災害・観光との共存を考える講演会を実施しました。高校3年生の学校設定科目の世界遺産の授業では、社会における諸問題について世界遺産を通して探究する活動を取り入れております。 講師として、立命館大学 衣笠総合研究機構 歴史都市防災研究所から、ネパール地震と世界遺産を研究対象として...

  • 中3 第1回滋賀県理科研究発表会に参加しました

    2021.10.19

    サイエンス

    中3 第1回滋賀県理科研究発表会に参加しました

     10月17日(日)に第1回滋賀県理科研究発表会に中3の生徒3名が参加しました。 県内の中学校4校が参加し、発表と質疑応答を行いました。立命館守山の生徒は、理科の取り組みである「卒業レポート」の内容をまとめ、発表しました。それぞれ方法を工夫した消化酵素の実験、効率のよい風力発電の実験、琵琶湖のゴミに関する実験を発表しま...

  • 高2 学年行事 クラス対抗リレーを行いました

    2021.10.18

    その他

    高2 学年行事 クラス対抗リレーを行いました

    10月15日(金)の7時間目のLHRに高校2年生の学年行事として、アイリスグラウンドにてクラス対抗リレーを実施しました。今年度は未だ行事のなかった高校2年生ですが、この日のリレーのために、限られた活動時間の中、あらかじめクラスで、走順と距離を決め、勝ち方を模索していました。リレーが始まると、生徒たちは自分のクラスの走者...

  • 高3AM/GL ボッチャを体験しました

    2021.10.13

    その他

    高3AM/GL ボッチャを体験しました

     本校独自に設置されている「国際協力」という授業で、生徒たちが、パラリンピック正式種目である「ボッチャ」を体験しました。 ボッチャは、老若男女、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に、プレーできるスポーツです。 滋賀県教育委員会の協力のもと、実際に滋賀県のボッチャリーグの選手をお招きして、ボッチャにおけるコツ...

  • 高校 滋賀県ミシガンオンライン交流(SMAP)第3期、始動しました

    2021.10.12

    グローバル

    高校 滋賀県ミシガンオンライン交流(SMAP)第3期、始動しました

     滋賀県とアメリカ・ミシガン州の学生達がコロナ禍でも繋がり交流を深める場として今年2月にスタートした滋賀県ミシガンオンライン交流プロジェクト(Shiga Michigan Assembly Project: SMAP)。本校では、高校がモデル校として第1期から参画し、今月、第3期が始動しました!今期は、本校高校生のうち...

  • 高校 2021年度キャリア講演会を実施いたしました

    2021.10.12

    その他

    高校 2021年度キャリア講演会を実施いたしました

     10月8日(金)の7,8限に、Zoomを利用した高校キャリア講演会が開催されました。講師として、現在株式会社アキュラホーム広報課で、立命館大学理工学部卒業の西口彩乃さんをお招きしました。西口さんからは高校や大学時代に挑戦したことや、就職してから世界に先駆けて、開発された木のストローについての開発秘話等をお話しいただき...

  • 中学 キャリア講演会「夢のその先を描け」を行いました

    2021.10.08

    その他

    中学 キャリア講演会「夢のその先を描け」を行いました

     10月7日(木)本校メディアホールにて中学キャリア講演会「夢のその先を描け!」が行われました。ゲスト講師の中北朋宏さんは元お笑い芸人で現在は会社社長という異色のキャリアの持ち主です。 「今日のお話は『今、聞きたかった!』という人もいれば『今、しっくりこないな』という人もいるかも知れません」という言葉から始まった講演会...

  • 中高 市制施行50周年記念事業 私たちが守山の未来をつくる中高生サミット

    2021.10.05

    その他

    中高 市制施行50周年記念事業 私たちが守山の未来をつくる中高生サミット

     10月3日(日)守山市民ホールにおいて、若者が地域の将来を考える「私たちが守山の未来をつくる‐中高生サミット」が開催されました。 当日の会場では、市内在住・通学の生徒16人が、市議会議員らに対し、守山市の課題に対する将来像や振興策を提案し熱い討論が行われました。 発表した生徒達は6月から約4ヵ月間、文献調査だけでなく...

  • 中学男女硬式テニス部 全国大会に出場決定

    2021.10.04

    クラブ

    中学男女硬式テニス部 全国大会に出場決定

     中学校男女硬式テニス部は10月3日(日)に開催されました、近畿私立中学校選手権に出場し、男子団体が準優勝、女子団体が5位入賞でともに全国大会出場を決めました。(男子団体)檮原涼さん、中村伯さん、中村仁優さん(以上2年)内藤圭吾さん、有田駈さん、森健悟さん(以上1年)・2回戦〇立命館守山2-1雲雀丘学園・準決勝〇立命館...

  • «
  • 1
  • …
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • …
  • 239
  • »