-
中2 家庭科 ゆかたの着付け実習
中学2年生の家庭科では、5月末から6月に上旬にかけてゆかたの着付け実習を行いました。 実習指導のためにお越しいただいたのは、「特定非営利活動法人 和装教育国民推進会議滋賀支部」のプロの先生方です。生徒5~6名につき1名の先生が手取り足取り、丁寧に指導して頂きました。 はじめに「ゆかた」の名前の由来をお話し頂いた後、着...
-
中1 世界一大きな授業を実施
5月30日(木)6限目にメディアホールにて中学1年生を対象に世界一大きな授業を実施しました。本校がユネスコスクールであることから、世界の問題に行動を起こすためのグローバル・リーダー育成のためのグローバルマインドを養うための取り組みの1つです。SDGsの17のゴールを紹介すると、生徒たちも既に授業の中で学んだり、町中で...
-
高校美術部 全国大会に滋賀県代表作品として出品します!
高校2年倉本遼太郎君の立体作品「つ・ぶ・や・き」が第43回全国高等学校総合文化祭に出品されます。7月27日~31日まで佐賀県立博物館・美術館にて開催され、各都道府県から代表として推薦された「絵画、版画、彫刻、デザイン、工芸、映像」など約400点の作品が展示されます。全国の高校生の感性や想いを感じたり交流をする中で、次の...
-
第1回オープンキャンパス2019 詳細スケジュール発表
6月16日(日)実施のオープンキャンパスの今年度の内容を発表します。 中学校は例年通り体験授業があります。英語は今年度から始めたハイレベル講座であるエキスパートカリキュラムを公開。4月から入学した中1生徒のレベルをご覧ください。高校では生徒カフェを開催します。生徒を囲んで学校の行事、生活、勉強、進路、いろんな話を直接...
-
高校男子ソフトテニス部 春季総体 団体2位 個人1位
5/30(木)~6/1(土)、長浜ドームにて開催された滋賀県ソフトテニス春季総合体育大会に出場しました。このたびは大勢の保護者の方、OBに応援に駆けつけていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。●団体戦成績 準優勝●個人戦成績 3年 髙谷陸人・3年 酒井健太ペア 優勝 2年 岸井寛太・2年 保田大地ペア 5位 ...
-
高校 春季大会水泳 女子平泳ぎで優勝
5月30日(木)から31日(金)の2日間にわたって大津市皇子が丘公園プールにおいて、令和元年度滋賀県高等学校春季総合体育大会が行われ、本校高校2年生の山口佑菜さんが100m・200mの平泳ぎで優勝しました。 本校には水泳部はありませんが、生徒の挑戦を応援する観点から個人参加の種目の参加をできる限り認めています。今回も...
-
高校男子バスケットボール部 春季総体 滋賀県第4位
本校男子バスケットボール部は、5月25日~6月1日に開催された2019年度春季高等学校総合体育大会において、第4位となりました。また、優秀選手として本校3年生の川衞 海詩君が選出されました。お忙しい中、会場までたくさんの方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。今回満足のいく結果は残せませんでしたが、10月に行...
-
中高 公開授業週間が始まりました
6月3日(月曜日)から立命館守山中学校・高等学校の公開授業週間が始まりました。 今週土曜日まで、保護者の皆様をはじめ、学校関係者、地域の方に向けて本校の授業を公開しております。 本校の保護者の皆様は、中高のエントランスにあります来校者名簿に必要事項を記入の上、保護者用ネームカードを付けてご見学ください。また、見学後に...
-
高校アメフト部 第49回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会
2019年6月1日(土)11:00キックオフ EXPO FLASH FIELDにて行われました、第49回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会 立命館守山高等学校 対 箕面自由学園高等学校戦は、22対28で立命館守山高等学校が残念ながら負けてしまい、準決勝進出とはなりませんでした。 立命館守山高等学校 7-0...
-
中高 2019-2020年入試ポスターを発表
6月3日(月)に2019-2020立命館守山入試ポスターの掲出を始めました。今年も昨年に続いて男女2種類のバージョンがあります。 どちらのポスターも上下に分かれて、2つの写真で出来上がっています。上の写真は、音を立て変化している世界を表現しています。そこを隔てて存在している1人の生徒。隔てていても世界とつながっている...