-
「リツモリミライVol.6」【卒業生インタビュー】衛星設計、ロンドン留学、そして‥琵...
「リツモリミライ」シリーズでは、リツモリ卒業生の今を紹介します。 第6回は、2016年卒業の竹本智志さん。 リツモリ在学中には衛星設計コンテストにて多くの大学生や大学院生がいる中で審査員特別賞を獲得。そしてリツモリから初めてイギリスのロンドン大学へ単身留学。そこで日本文化を再認識したことで、帰国後は琵琶奏者として現在ま...
-
高校吹奏楽部「第2回 立命館守山高校 × 中学生合同演奏会」を開催しました
2025年6月1日(日)、草津市立草津クレアホールにて、「第2回 立命館守山高校 × 中学生合同演奏会」を開催いたしました。 この合同演奏会は、普段は異なる学校で活動している中学生の皆さんとともに練習を重ね、その成果を発表する貴重な機会です。今年は、県内外10校以上の中学校から多数の生徒の皆さんにご参加いただきました。...
-
中学サイテック部 野洲川河口部にて生態モニタリング調査を実施しました
5月16日(金)、本校サイテック部は野洲川の河口部にて、右岸および左岸に広がるヨシ帯(ヨシの群生地)の生態モニタリング調査を実施しました。 この調査は、国土交通省および琵琶湖河川事務所が主催する官学連携プロジェクトの一環として行われており、本校サイテック部の創設以来、18年間にわたり継続されてきた伝統ある活動です。今年...
-
国際部 アフタースクール「英語でAikido」と「English Agora」を開始
2025年度の国際部アフタースクール事業として、1学期は「英語でAikido」と「English Agora」の2つのプログラムを実施しています。 「英語でAikido」には中学生6名、高校生11名の計17名が参加。Carter先生の優しく丁寧な英語での指導のもと、受け身や基本技を英語で学びながら、身体を使った学びに意...
-
中高 避難訓練を行いました
5月30日(金)の6時間目終わりから7時間目にかけて、地震発生後火災を想定した避難訓練を実施しました。
-
2025ポスター完成しました
2025ポスター今年のタグラインは「愛と勇気とゲームチェンジャー」です 。 あなたは「愛と勇気とゲームチェンジャー」にどんなメッセージをみますか?
-
高2 海外研修始動!先輩体験談を実施しました
5月23日、高校2年生の海外研修に向けた事前学習の一環として、先輩による体験談発表会を実施しました。 この発表会では、昨年度に各研修コースおよび超探究コースに参加した高校3年生が登壇し、それぞれの研修先での体験や学び、印象に残った出来事、参加の魅力などを後輩に向けて丁寧に語ってくれました。 発表を聞く2年生の中には、積...
-
中学・高校吹奏楽部 「Fresh Concert 2025」開催しました
5月11日(日)、栗東文化芸術会館さきら 大ホールにて、「Fresh Concert 2025」を開催いたしました。今回で8回目を迎える本演奏会は、新たに中学1年生・高校1年生を加えた新体制での初ステージとなりました。 今年のテーマは「光」。“一人ひとりが自分らしく輝き、ステージ全体に光を広げられるように”という思いを...
-
高校吹奏楽部 「春の大行進!マーチングパレード」に出演しました
5月4日(日・祝)、滋賀農業公園ブルーメの丘にて開催された「春の大行進!マーチングパレード」に、本校吹奏楽部が出演いたしました。 当日は天候にも恵まれ、青空の下でのパレードとなりました。多くの皆さまにご来場いただき、沿道から温かい声援をお送りいただく中、心を込めて演奏を披露することができました。 ご来場いただいた皆さま...
-
高校吹奏楽部 「アヤハプラザ水口マルシェ」 にて演奏・パレードを行いました
5月5日(月・祝)、高校吹奏楽部がアヤハプラザ水口で開催された「アヤハプラザ水口マルシェ」にて、演奏とパレードを行いました。 今回のマルシェでの演奏は初めての取り組みでしたが、天候にも恵まれ、多くの方にご来場いただき、笑顔あふれる楽しいステージとなりました。会場で足を止めて聴いてくださった皆さま、そして貴重な演奏の機会...