-
高校サッカー部 登竜門T2リーグ全勝優勝!T1昇格決定しまし・・・
9月24日、奈良県ヤナギフィールドにて登竜門T2リーグ最終節 vs一条高校が行われ、5対0で勝利し、全勝優勝することができました。この結果により、来年度は登竜門T1リーグへ昇格することとなります。 これまで対戦してくださったチーム、大会運営に携わっていただいた関係者の皆さま、ありがとうございました。来年度もチームへ...
-
中高サイテック部 Unicef学校募金にご協力いただきありが・・・
中高サイテック部では、2023年度文化祭「あすなろ祭」で、部室前にてUnicef学校募金の活動に取り組みました。 私たちの部では、毎年多くの方々からの寄付や支援金などのご支援のもと、高額な機器や設備を導入して活動することができています。この文化祭で何か少しでも社会に貢献できる活動ができないかということで募金活動に取...
-
中高 第18回あすなろ祭を開催しました
4年ぶりに一般のお客様もお招きして、第18回あすなろ祭を9月9日、10日の2日間で開催しました。 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 開催期間中、駐車場並びに周辺混雑のため地域の皆様、市民ホール利用者の皆様、運動公園利用者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
-
中高 あすなろ祭(1日目)を開催しました
立命館守山の文化祭である「あすなろ祭」1日目が終了しました。 天候にも恵まれ、保護者の皆様だけでなく、地域の皆様、ご入学を検討の多くの皆様にご来場をいただきました。 明日も「あすなろ祭」2日目として開催いたします。 本日は午前中の早い時間から市民ホールのすべての駐車場が満車となり、駐車していただくことができない時間帯も...
-
高2FT 理系 大阪大学基礎工学部を訪問しました
8月25日(金)に、高2FTコースの理系生徒が文理に分かれて大阪大学基礎工学部の研究室を訪問しました。 まず初めに藤井啓祐教授から量子コンピューターについてご講義いただきました。量子コンピューターという言葉自体を初めて聞く様子の生徒もいましたが、量子とは何たるかという基礎から大変丁寧にご説明いただき、次第に理解や興...
-
中学陸上競技部 全日本中学校陸上競技選手権大会 準優勝!
8月22日(火)から25日(金)に、愛媛県松山市のニンジニアスタジアムで行われた「第50回全日本中学校陸上競技選手権大会」にて、男子4×100mリレーは決勝で1位と僅か1000分の5秒差の2位、女子4×100mリレーはトライアルレースで6位(全体14位)となりました。また個人でも男子100mにおいて中松さんが力走しまし...
-
高校GL 「りつもり植物園」を実施しました
8月11日に宇治市立植物公園にて「りつもり植物園」を実施しました。 このイベントは小学生に向けて植物に親しむ機会をつくることを目的に、本校GLコースの1・2年生が一から企画を考えるというもので、昨年度に引き続いての実施です。 今年度は「石鹸づくり」を行いました。グリセリンソープに色をつけて植物園の花を石鹸の中にい...
-
高校サッカー部 2023UMBRO CUP U-16 in ・・・
8月18日~8月20日、各地域の12チームが東北震災で大きな被害のあった福島県楢葉町J-VIILAGEに集い、1年生のサッカー大会が開催されました。 予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出し、準決勝は実践学園高校(東京)に競り勝ち、決勝に勝ち進みました。決勝は大阪産業大学高校(大阪)と試合を行い、1対1からPK戦となり...
-
高校FT 第2回 医療基礎セミナー
8月23日(水)、第2回「医療基礎セミナー」が滋賀医科大学で開かれました。今回は生命科学と組織学の授業を体験するとともに、メディカルミュージアムを見学させていただきました。 午前は生命科学講座の平田多佳子教授に「炎症と病気」をテーマに講義をしていただきました。日常生活で経験するけがや、家庭用医薬品などを例に、アスピリン...
-
高校SSH スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会
8月9日と10日、神戸国際展示場において「令和5年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会」が開催されました。全国のSSH校の各校を代表する生徒、数千名が一堂に会しました。 本校からは、高校3年GLsコース亀田那智さん、木村優杜さん、辻尚希さんが代表して発表しました。彼らのチームは、「自然由来の植物繊維を用いた再...