-
中高 2025年度1学期始業式を行いました
4月9日、体育館にて中学、高校それぞれ1学期の始業式を行いました。 中学は岩崎校長の講話のあと、今年度中学執行部の紹介と新着任教員の紹介がありました。 高校は岩崎校長の講話(高校の校則改訂の考え方を含む)のあと、今年度中学執行部の紹介と新着任教員の紹介を行いました。 その後、これまで生徒会が中心となって行ってきたルール...
-
入学式映像配信のご案内
-
中高吹奏楽部 「Sparkle」第17回吹奏楽部定期演奏会を・・・
2025年3月20日(木)守山市民ホールにおいて、立命館守山中学校・高等学校吹奏楽部第17回定期演奏会を開催しました。 今回のテーマは「Sparkle」。部員全員が輝ける演奏をという想いが込められています。また、演奏をお聴きいただいたお客様にも元気や勇気、明るい未来をお届けしたいという気持ちで作り上げました。 ■第一部...
-
入学式当日の持ち物追加:個人ロッカー施錠用鍵
入学式の当日に鍵を一錠持参してください。 入学式の次の日(4月11日)はスタディサポート受験日となっています。スタディサポートはテストですので、ロッカーに全ての荷物を入れて施錠することになります。ロッカー施錠用の鍵を自分で購入し、入学式当日に自分のロッカーを確認して施錠して下校してください。 鍵は下記画像のようなサイズ...
-
入学式(4月10日)の登下校バスダイヤ
4月10日(木)の近江鉄道バス時刻表のご案内です。 ご確認のうえ、ご利用ください。 【 登校時 】 ▶ 直行便および立命館守山停車便 【 下校時 】 ▶ 当日下校バスダイヤ
-
中1 障がい者理解学習を行いました
3月6日(木)、中学1年生を対象に障がい者理解学習を実施しました。今回は「滋賀県障がい児者と父母の会連合会」の方々をお招きし、ご自身の経験をもとにお話をしていただきました。 障がいのある方の身近で過ごす中で感じたことや、日常生活での工夫、社会の中でのさまざまな課題や大切にされている考えについて、貴重なお話を伺うこと...
-
入学者情報の修正変更のご案内
-
2024年度 高等学校卒業証書授与式が挙行されました
2月28日(金)、守山市民ホールにて立命館守山高等学校卒業証書授与式が行われました。
-
高校 経済産業省「未来の教室」実証事業に参加しました
高校3年生GLコースの正課授業「グローバルAP」では、11月末に全員が12,000字の探究論文を提出し、授業内における“探究学習”を終えました。その後、「もし、あなたの探究プロジェクトを、教員ではなくAIがサポートしていたら、どんな結果になっていただろうか?」というテーマで「未来の教室」の実証事業に参加したい希望者を...
-
JR定期購入のご案内