• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 中2 立命館大学 大阪・いばらきキャンパス訪問しました

    2025.10.09

    その他

    中2 立命館大学 大阪・いばらきキャンパス訪問しました

    清々しい秋晴れのもと、中学2年生が立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)を訪れました。 午前中は全員で「大学で学ぶ意味」についての講義を受けた後、グローバル教養学部・経営学部・映像学部・情報理工学部の4学部に分かれて、それぞれ2回の体験講義を受講しました。専門的な学びに真剣に耳を傾ける姿や、洗練された開放的なキャン...

  • 第79回国民スポーツ大会 陸上競技出場報告

    2025.10.07

    クラブ

    第79回国民スポーツ大会 陸上競技出場報告

     地元・滋賀で開催された第79回国民スポーツ大会(国スポ)陸上競技において、本校中学3年生の向井さんが、少年女子B100m(中3・高1の部)および成年少年女子共通4×100mリレーに出場しました。  少年女子B100mでは、見事準決勝進出を果たしました。決勝進出には惜しくも届きませんでしたが、高校生に混じって堂々とした...

  • 中高 芸術鑑賞で歌舞伎「流白浪燦星」を鑑賞しました

    2025.09.29

    その他

    中高 芸術鑑賞で歌舞伎「流白浪燦星」を鑑賞しました

    9月18日(木)に中学生が、9月24日(水)に高校生が、京都・南座にて歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」を鑑賞しました。 今年度の芸術鑑賞は、日本の古典芸能である「歌舞伎」です。会場となった南座は、近代建築に桃山風の意匠を取り入れた歴史ある劇場で、国の登録有形文化財にも指定されています。鴨川に面したロビーには、日本画の...

  • 中学陸上競技部 全日本中学校 陸上競技選手権大会で見事6位入賞!

    2025.08.28

    クラブ

    中学陸上競技部 全日本中学校 陸上競技選手権大会で見事6位入・・・

    8月17日(日)~8月20日(水)、沖縄県総合運動公園陸上競技場で開催された「第52回 全日本中学校 陸上競技選手権大会(通称:全中)」において、本校からは女子100mに向井さんが出場しました。 向井さんは参加標準記録12秒50を切った100名以上の選手が参加して行われた女子100m予選で、12秒16(-0.7)のタイ...

  • 中2数学科 統計グラフコンクールへの取組み

    2025.08.26

    サイエンス探究

    中2数学科 統計グラフコンクールへの取組み

    中学2年数学科では、夏休みに「統計グラフコンクール」に応募するポスター作成に取り組んでいます。1学期終盤の数学の授業から、テーマ設定やデータ収集(インターネットの活用、ロイロノートを用いたアンケートの実施)を行ってきました。 その一環として、7月10日(木)には滋賀県統計課から2名の講師をお招きし、「データリテラシーを...

  • 中1 オーパルにて琵琶湖研修を実施しました

    2025.07.15

    サイエンスその他

    中1 オーパルにて琵琶湖研修を実施しました

    7月4日、中学1年生は琵琶湖畔にあるオーパルにて研修を行いました。晴天のもと、カヌーに乗ってのヨシ帯観察、ヨシ笛づくり、そしていかだづくりなどのプログラムに取り組み、琵琶湖の自然にじかに触れる貴重な体験をしました。 研修の最後には、自分たちで制作したいかだに乗っていかだレースを実施。一丸となって取り組む姿から、クラスの...

  • 中1 琵琶湖博物館での研修を実施しました

    2025.07.15

    サイエンスその他

    中1 琵琶湖博物館での研修を実施しました

    7月9日、中学1年生は琵琶湖博物館での研修を実施しました。 当日は、学芸員の方から琵琶湖とMLGs(マザー・レイク・ゴールズ)に関する内容の講義を受けた後、館内の展示見学を行い、さらにプランクトンの観察や琵琶湖の模型づくりといった体験実習にも取り組みました。 9月に予定されている文化祭での発表に向け、各班はそれぞれの課...

  • 中3 大阪・関西万博で謎づくりを行いました

    2025.05.12

    その他

    中3 大阪・関西万博で謎づくりを行いました

    4月23日(火)・24日(水)の2日間、中学3年生が大阪・関西万博の会場を訪れ、6月に予定している「謎解きイベント」に向けた“謎づくり”を行いました。 生徒たちは、万博会場内の多彩なオブジェクトや建造物を実際に見学し、その場所に足を運ばなければ解けないような、現地の魅力を活かしたオリジナルの謎を考案しました。豊かな発想...

  • 中2 沖縄平和研修を実施しました

    2025.03.14

    その他

    中2 沖縄平和研修を実施しました

    中学2年生は、2月12日(水)から14日(金)までの3日間、沖縄平和研修を実施しました。 1日目 当時の部隊や学徒隊の足跡をたどるテーマ別研修を行い、沖縄戦の歴史に深く触れました。この学びをさらに深めるため、事後学習として発表会を予定しています。 2日目 現代の平和という視点から、嘉手納基地の目前に広がるコザの街を歩き...

  • 中高サイテック部 「ピエクレックス」× 立命館守山 カンファレンス開催

    2025.02.17

    クラブサイエンス

    中高サイテック部 「ピエクレックス」× 立命館守山 カンファ・・・

    2025年2月12日、立命館守山中学校・高等学校と、環境に配慮した新素材「ピエクレックス」を開発するピエクレックス株式会社が共同で取り組む堆肥作りプロジェクトに関するカンファレンスが開催されました。 本カンファレンスでは、2023年よりサイテック部生物化学班の生徒が中高合同で進めている「P-FACTS(循環インフラ)」...

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 10
  • »