• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • SAP(Science Academic Presentation)とSSH成果発表会を行いました

    2020.02.10

    サイエンス

    SAP(Science Academic Presentat・・・

     AM・GL・FTの各コースの生徒による今年1年間の...

  • SSH理数探究Ⅰ 3学期の授業が始まりました

    2020.01.14

    サイエンス

    SSH理数探究Ⅰ 3学期の授業が始まりました

     SSHの事業の1つとして、今年度より開講した...

  • Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事優勝!

    2020.01.14

    サイエンス

    Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事・・・

    <京滋奈ブロック大会> 洛星中学・高等学...

  • 2019年度 立命館守山中学校・高等学校 公開授業研究会のご案内【第2次 】(※各研究授業についての資料を追加しました)

    2019.12.17

    その他

    2019年度 立命館守山中学校・高等学校 公開授業研究会のご・・・

    2019年度 公開授業研究会のご案内開 催 日:2020年 2月10日(月)研究テーマ:立命館守山の新しい学びのスタイル「R-Style」型授業の創造対   象:小学校・中学校・高等学校教員 他教育関係者本校では、今年度よりすべての教科において、「主体的に学び続ける力」を育成することを目的として、「R-Style」の確...

  • Sci-Tech部 ロボカップジュニアノード大会(京都ノード)へ参加

    2019.12.05

    サイエンス

    Sci-Tech部 ロボカップジュニアノード大会(京都ノード・・・

     中学生5チームと高校生2チームが、世界大会に向けての第一歩となるノード大会(京都ノード大会)に参加しました。本校は、サッカーライトウエイト(5チーム)、サッカービギナーズ(2チーム)の出場でした。 いくつかのチームが上位入賞を果たしましたので、その生徒は1月13日に行われる京滋奈ブロック大会へ出場します。今年度は、3...

  • 第11回立命館地球環境委員会シンポジウムで本校中高生が活躍

    2019.12.05

    サイエンス

    第11回立命館地球環境委員会シンポジウムで本校中高生が活躍

     第11回立命館地球環境委員会シンポジウム...

  • 高校 第57回日本人工臓器学会 人工臓器ってなんだろう~触ってみよう人工心臓~ へ高校生9名が参加

    2019.11.20

    サイエンス

    高校 第57回日本人工臓器学会 人工臓器ってなんだろう~触っ・・・

    11月15日(金)にリーガロイヤルホテル大阪で...

  •  alt=

    2019.11.13

    その他

    ICT公開授業研究会 with Classi 開催に伴う守山・・・

    11月16日(土)のICT公開授業研究会 with Classi 開催にともな...

  • 2019年度立命館守山中学校・高等学校 国語科公開研究授業大会のご案内

    2019.11.06

    その他

    2019年度立命館守山中学校・高等学校 国語科公開研究授業大・・・

    研究目標(テーマ):「思考力・判断力・表現力を育てる探究型授業の実現に向けた取り組み」日程:2019年11月22日(金)場所:立命館守山中学校・高等学校(滋賀県守山市三宅町250番地)対象:学校関係者・教育関係者申し込み〆切:2019 年 11 月 9 日(土)17:00 本校国語科は学校設立以来、生徒の主体性の向上と...

  • 2019年度 ICT公開授業研究会with Classi のご案内(終了しました)

    2019.09.30

    その他

    2019年度 ICT公開授業研究会with Classi の・・・

    (※このイベントは終了しました)立命館守...

  • «
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 57
  • »