• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中高 入学式が行われました

    2019.04.06

    その他

    中高 入学式が行われました

     4月6日(土)、守山市民ホールにて2019年度立命館守山中学校・高等学校の入学式を挙行しました。校内には桜の花が咲き誇り、暖かな春の陽気の中、新入生を明るく迎え入れることができました。 中学校・高等学校ともに、第一部では、保護者とご来賓の皆様が見守る中、学園歌斉唱、校長式辞、学園代表祝辞に続いて、在校生による歓迎の言...

  • 高2 海外研修オウルコース フィンランド国営放送YLEのTV番組で紹介されました

    2019.03.25

    その他

    高2 海外研修オウルコース フィンランド国営放送YLEのTV番組で紹介されました

     3月3日から3月12日に実施した高校2年生の海外研修オウルコースの生徒の様子がフィンランド国営放送YLEの北部フィンランドニュースで3月21日に放送されました。3月21日から約30日間、以下のURLでご覧いただくことが可能です。 ■「日本では、オウルのコーディング講習に関心を持つ」https://areena.yle...

  • 中3 「言の葉大賞」で最優秀賞を受賞

    2019.03.25

    その他

    中3 「言の葉大賞」で最優秀賞を受賞

     3月23日(土)京都国際会館ホールにおきまして、第9回「言の葉大賞」の授賞式が開催されました。 中学3年生の阿部瑞希さんが中学校部門の最高賞である最優秀賞を受賞、中学3年の草野菜名星さん、藤村真帆さんの2名が入賞を果たしました。また、今年度は優秀な作品が多かったことが評価され学校賞を受賞しました。 このコンクールは一...

  • 中高 修了式を行いました

    2019.03.20

    その他

    中高 修了式を行いました

     3月20日(水)に中高 修了式を行いました。 3学期中の表彰伝達を行った後、学校長より1年間の成長を振り返り、様々なことに挑戦する気持ちを大切にしてほしいとお話しがありました。 中高それぞれ生徒部・教務部の主任より、次年度に向けて自己管理能力を高め、よい学習のスタートが切れる春休みを過ごすよう呼びかけがありました。 ...

  • 中学 2018年度卒業証書授与式を行いました

    2019.03.19

    その他

    中学 2018年度卒業証書授与式を行いました

     3月19日午前9時30分より本校体育館にて、2018年度立命館守山中学校 卒業証書授与式を行いました。

  • 中1 京都新聞「声~若いこだま」に掲載

    2019.03.19

    その他

    中1 京都新聞「声~若いこだま」に掲載

     3月13日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の岩崎初音さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、20人目の掲載となります。 岩崎さんは消費税率が上がるというニュースを取り上げ、中学生らしい身近な視点から感想を述べています。ニュースを見たことをきっかけに学校での学びを思い出し、...

  • 中2 家庭科 避難所運営図上訓練「避難所HUG」を実施

    2019.03.18

    その他

    中2 家庭科 避難所運営図上訓練「避難所HUG」を実施

     中学2年生の家庭科では3学期に住生活分野の学習をしたのち、災害や防災について学んできました。そして今年度最後の授業では、それらの学びを生かして避難所運営ゲーム「避難所HUG」を実施しました。 「避難所HUG」とは、平成19年に静岡県が開発した、災害発生時における避難所運営を模擬体験できるゲームです(詳細は下記、静岡県...

  • 中2 第2回高谷好一地域学賞を受賞しました

    2019.03.18

    その他

    中2 第2回高谷好一地域学賞を受賞しました

     第2回高谷好一地域学賞中学生の部において、本校2年生杣庄瑞穂さんが優秀賞、同じく2年生髙山拓郎さんが佳作賞、同じく2年生山本小瑚さんがユニーク賞を受賞しました。 杣庄さんは、「土山宿本陣の宿帳に記されたもの」というタイトルで土山宿にはどんな人がどんな目的で訪れたのかということ、そして地域の歴史は日本の大きな歴史とどの...

  • 中学 ビブリオチャンプ

    2019.03.15

    その他

    中学 ビブリオチャンプ

    3月13日(水)本校メディアホールにて、ビブリオバトルが行われました。 ビブリオバトルは知的書評合戦。発表者はそれぞれが「面白い!」と思った本を紹介し、より多くの聴衆に「その本が読みたい!」と思わせた人が「ビブリオチャンプ」となります。 今年も各クラスから選ばれたクラスチャンプたちが、自分たちの選んだ本への熱い想いを大...

  • 高2 海外研修オウル(フィンランド)コースの様子がフィンランドの経済新聞Kauppalehtiに掲載されました

    2019.03.14

    その他

    高2 海外研修オウル(フィンランド)コースの様子がフィンランドの経済新聞Kauppa...

    3月11日月曜日発行のフィンランドの経済新聞「Kauppalehti」に高2海外研修オウル(フィンランド)コースの様子が掲載されました。Kauppalehti_2019_March11_News articleKauppalehti_2019_March11_News article 日本語訳

  • «
  • 1
  • …
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • …
  • 95
  • »