• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • SSH 高校 2020年度 福井県立恐竜博物館研修

    2020.08.18

    サイエンス

    SSH 高校 2020年度 福井県立恐竜博物館研修

     8月4日、高校理系クラス生徒より20名の希望者を募り、「2020年度 福井県立恐竜博物館研修」を実施しました。 コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な行事が中止・延期となる中ですが、入館人数制限などの対策が施された博物館で距離を保った観覧を行いました。 午後は、実際の化石発掘作業を見学し、参加生徒もそれぞれ発掘体験...

  • 「中学生広場『私の思い2020』守山大会 意見発表」が放送されます

    2020.08.05

    その他

    「中学生広場『私の思い2020』守山大会 意見発表」が放送されます

     本学中学3年の燧土真桜さんが書いた作文「目に見えないものの美しさ」が、「中学生広場『私の思い2020』守山大会 意見発表」において優秀作品に選出され、守山市有線放送で紹介されることとなりました。 「目に見えないものの美しさ」は、新型コロナウイルスが流行する中、アメリカの老夫婦が起こしたある行動に心を打たれた燧土さんが...

  • 【重要なお知らせ】爆破予告による8/6(木)終日学校閉鎖のお知らせ

    2020.07.31

    その他

    【重要なお知らせ】爆破予告による8/6(木)終日学校閉鎖のお知らせ

    先日、インターネット掲示板に、8月6日(木)8時15分から20時15分にかけて、立命館大学および各附属校に対する爆破予告に関する書き込みが見つかりました。学園として、学生・生徒・児童、関係者及び教職員の安全確保を最優先と考え、8月6日(木)は終日、大学および全附属校を閉鎖することを決定しました。これを受け、本校も守山警...

  • 高校FTコース 第3回FTNY朝日新聞連携講座「NYと繋がる、取材を考える」

    2020.07.30

    その他

    高校FTコース 第3回FTNY朝日新聞連携講座「NYと繋がる、取材を考える」

     7月29日(水) に3回目の朝日新聞連携講座を実施しました。この連携講座はFTコースニューヨーク研修の事前学習として行われています。第1回、第2回はオンラインで行い、3回目となる今回は朝日新聞大阪本社外園周二主査が生徒の間に登場しての授業となりました。 今回のテーマは『「取材する力」をつけよう』と題し、NY研修では現...

  • 『東洋経済ACADEMIC』最新号に本校SDGs・ESD実践が掲載

    2020.07.30

    その他

    『東洋経済ACADEMIC』最新号に本校SDGs・ESD実践が掲載

     先日、「初等・中等教育におけるSDGs・ESDの実践」という特集が組まれた『東洋経済ACADEMIC』最新号が発刊され、本校を含む立命館の全附属校の実践が2ページずつ紹介されました。 昨年夏、同誌において「SDGsに取り組む大学特集」が組まれ、立命館大学・立命館アジア太平洋大学の実践が紹介されました。それを受け、一貫...

  • 美術部 インドのThe Global Edge Schoolと交流開始!

    2020.07.28

    クラブ

    美術部 インドのThe Global Edge Schoolと交流開始!

     中学・高校美術部は今年度、インドのThe Global Edge Schoolと交流し、共同壁画制作をします!今年で3年目となるこの活動は、自国の伝統文化に誇りを持ち、グローバルな視野をもって自ら考え行動し、世界の人々と協働して世界の調和と平和に貢献する次世代を育てることを目指しています。世界の同世代とグローバルなテ...

  • 中高 1学期終業式を行いました

    2020.07.22

    その他

    中高 1学期終業式を行いました

     7月22日(水)終業式を行いました。蜜を避けるため、各学年での実施となりました。

  • 高校美術部 全国大会出品!

    2020.07.22

    クラブ

    高校美術部 全国大会出品!

     美術部高校3年大久保昭さんの作品「まもるもの と 続かない空」が滋賀県代表として、第44回全国高等学校総合文化祭2020高知総文 美術・工芸部門に出品されます。 本来であれば、7月31日から8月4日まで高知県立美術館で開催する予定でしたが、今年はWEB SOUBUNとなり、7月31日からWEB上で参加することになりま...

  • 中1 道徳講演会にゲストスピーカー伊藤さんをお迎えして

    2020.07.14

    その他

    中1 道徳講演会にゲストスピーカー伊藤さんをお迎えして

     中学1年生対象に青年海外協力隊として東ティモールに行かれていた伊藤真実さんの講演会を行いました。 地理で勉強した気候の違いや、食事や学校の違い、海外で感じた人権に関することなど、生徒が経験したことのない世界を共有することができました。たくさん経験されたことをお話しいただき、45分はあっという間に過ぎました。

  • 中高 アラブ首長国連邦アブダビATHSの高校生と、オンラインで交流を行いました

    2020.07.08

    グローバル

    中高 アラブ首長国連邦アブダビATHSの高校生と、オンラインで交流を行いました

     7月6日(月)の放課後、「世界まるみえ交流会 第3回」にて、中学・高校の希望者が、アラブ首長国連邦アブダビATHS日本語クラスの生徒達とオンラインで交流しました。今回交流を行ったのは、今年7月に本校を訪れるはずだったアブダビATHS日本語クラスの高校1年生20数名。そうです。彼らの先輩が昨年本校を訪問して本校生と交流...

  • «
  • 1
  • …
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • …
  • 234
  • »