• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 ベトナム・アジアスタディプログラム 前編

    2019.12.18

    グローバル

    高校 ベトナム・アジアスタディプログラム 前編

     高校1年生17名がアジアを学ぶプログラムでベトナムでの学びを深めています。多面的に日本とベトナムの関係や、ベトナム戦争の傷跡などから平和について考えます。 生徒達の第一の訪問地はフエ。フエ中央病院では、医療に携わる方々の仕事観を伺い、とくに将来医療関係に進みたい生徒は刺激を受けたようです。ベトナムの医療が日本の医療に...

  • 留学生のトマ・ラノーさんが世界史の授業でプレゼンテーションを行いました

    2019.12.18

    グローバル

    留学生のトマ・ラノーさんが世界史の授業でプレゼンテーションを行いました

     12月12日(木)および14日(土)、高校1年生グローバルクラス世界史A(田辺記子先生)の授業で、ベルギーの長期留学生トマ・ラノーさんがプレゼンテーションを行いました。授業のテーマは、「『国家』とは、どうあるべきか」。生徒はこれまでに、「世の中に“良い”独裁ってありますか?」と題して、クラスでプレゼンテーションを行っ...

  • 2019年度 立命館守山中学校・高等学校 公開授業研究会のご案内【第2次 】(※各研究授業についての資料を追加しました)

    2019.12.17

    その他

    2019年度 立命館守山中学校・高等学校 公開授業研究会のご案内【第2次 】(※各研...

    2019年度 公開授業研究会のご案内開 催 日:2020年 2月10日(月)研究テーマ:立命館守山の新しい学びのスタイル「R-Style」型授業の創造対   象:小学校・中学校・高等学校教員 他教育関係者本校では、今年度よりすべての教科において、「主体的に学び続ける力」を育成することを目的として、「R-Style」の確...

  • 高校 長期留学生5名についての記事が守山市民新聞に掲載されました

    2019.12.16

    グローバル

    高校 長期留学生5名についての記事が守山市民新聞に掲載されました

     12月8日(日)発行の守山市民新聞『こんにちワールド』欄に、本校の長期留学生5名の取材記事が掲載されました。 今年度本校に長期留学しているのは、シリヤ・サウィサロ(フィンランド)、トマ・ラノー(ベルギー)、マリ=リュンヌ・レベック(カナダ)、ジェイダ・ベリマンケリー(オーストラリア)、カロル・クデェバ(ポーランド)の...

  • 高校 GLコース成果報告会を実施しました

    2019.12.16

    グローバル

    高校 GLコース成果報告会を実施しました

     12月13日(金)1限、メディアホールにてグローバルコース3学年4クラスが一同に会し合同成果報告会を実施しました。今年GLコースの生徒たちが中心となって参加をした以下の6つのプログラムについて、計14名の高校1年生から3年生が報告を行いました。 ■ イオンワンパーセント ・Asia Youth Leaders in...

  • 高校バトントワリング部 全国大会6年連続金賞受賞!

    2019.12.16

    クラブ

    高校バトントワリング部 全国大会6年連続金賞受賞!

     12月7日に幕張メッセで行われた第47回バトントワーリング全国大会において本校バトントワリング部が出場し、6年連続の金賞を受賞しました。 今年のテーマは「fervor of sapphire -碧玉の情熱-」。神話の世界の青く燃え上がる恋と情熱を表現し、出場46チーム中9位の好成績を収めました。多大な応援をいただきあ...

  • 中高 吹奏楽部ウィンターコンサート2019臨時ハ?スのお知らせ

    2019.12.12

    クラブ

    中高 吹奏楽部ウィンターコンサート2019臨時ハ?スのお知らせ

    立命館守山中学・高等学校吹奏楽部ウィンターコンサート2019?ゲストにエリックミヤシロ氏を迎えて?2019年12月27日(金)に守山市民ホール 大ホールにおきまして、立命館守山中学・高等学校吹奏楽部ウィンターコンサート2019を開催します。  開場 17:30?  開演 18:00? ( 20:00終了予定)  入場は...

  • 高1 ベトナムAsia Study Programいよいよ出発!

    2019.12.12

    グローバル

    高1 ベトナムAsia Study Programいよいよ出発!

     12月15日から19日までの5日間、高校1年生の希望生徒17名がいよいよベトナムへと出発します。 これまでFTコースで実施していた内容をリニューアルする形で実施する今回、「いまだに残るベトナム戦争の傷跡を訪れ命について学習し、平和と民主主義について考え、今後の行動へと繋げること」、また「現地の同年代との交流や、現地で...

  • 2019年度 第50回ほたるのまち守山ハーフマラソン大会にボランティアで参加

    2019.12.09

    クラブ

    2019年度 第50回ほたるのまち守山ハーフマラソン大会にボランティアで参加

     12月8日(日)高校女子ハンドボール部は、第50回ほたるのまち守山ハーフマラソンにボランティアで参加させて頂きました。昨年度は、考査期間と重なったため、本校ハンドボール部の卒業生(先輩方)NTF立命館守山にお任せしていましたが、今年度は先輩方と共に協力することが出来ました。 小雨の降る寒い日となりましたが、守山市長を...

  • 美術部 ルーマニアとの国際交流壁画の日本側完成しました!

    2019.12.09

    クラブ

    美術部 ルーマニアとの国際交流壁画の日本側完成しました!

     中学・高校美術部は今年度、自国の伝統文化に誇りを持ちグローバルな視野をもって自ら考え行動し、世界の人々と協働して世界の調和と平和に貢献する次世代を育てることを目指して、世界の同世代とグローバルなテーマで協働的に学び合うアートマイルプロジェクトに参加し、6月よりルーマニアのLICEUL DE ARTE PLASTICE...

  • «
  • 1
  • …
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • …
  • 234
  • »