• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高2FT 滋賀医大医療基礎セミナー夏期特別実習を受講しました

    2019.08.05

    その他

    高2FT 滋賀医大医療基礎セミナー夏期特別実習を受講しました

     8月2日、高校2年生フロンティア(FT)コース生が滋賀医科大学にて【医療基礎セミナー夏期特別実習】を受講しました。 午前中は滋賀医科大学 伊藤靖准教授によるインフルエンザウイルスについての講義と、バーチャルスライドを用いた実習でした。講義では“One World, One Health”というキーワードのもと、「ウイ...

  • 高2FT 第4回滋賀医科大学医療基礎セミナーを受講しました

    2019.08.05

    その他

    高2FT 第4回滋賀医科大学医療基礎セミナーを受講しました

     7月16日、高校2年フロンティア(FT)コース生が、本校にて第4回滋賀医科大学医療基礎セミナーを受講しました。 今回のテーマはウイルスについて。 「最もヒトの命を奪う生物は蚊である。」と聞いたときは生徒達は非常に驚いた様子でした。講義を聞いて、ウイルスからヒトを守るためには衛生環境の整備や、清潔な住環境がいかに重要で...

  • 吹奏楽部 第55回滋賀県吹奏楽コンクールに出場します

    2019.08.02

    クラブ

    吹奏楽部 第55回滋賀県吹奏楽コンクールに出場します

    7月21日・22日、「滋賀県吹奏楽コンクール予選会・中部地区大会」に本校中学校・高等学校吹奏楽部が出場し、中・高ともに金賞を受賞することができました。中部地区代表として出場する「第55回滋賀県吹奏楽コンクール」に向けてより良い演奏ができるよう、中・高それぞれが合宿をし技術を磨くとともに仲間との絆も深めました。来る8月5...

  • 立命館大学 総合科学技術研究機構 SRセンターで実習を行いました

    2019.08.01

    その他

    立命館大学 総合科学技術研究機構 SRセンターで実習を行いました

     7月18日(木)から20日(土)に、立命館大学 びわこ・くさつキャンパスにて、SRセンター実習を行いました。これは立命館学園の附属校・提携校の生徒たちがキャンパス内のシンクロトロン放射光施設を利用して、大学レベルの実験を行ったのちに発表・質疑を行う取り組みです。実験内容は非常に難易度の高いものでしたが、大学の先生方と...

  • 高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修へ参加【後半】

    2019.07.30

    サイエンス

    高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修へ参加【後半】

    後半は、ケンブリッジからUCL(University College London)へ移...

  • 高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修へ参加【前半】

    2019.07.30

    サイエンス

    高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修へ参加【前半】

     7月19日より、イギリス・ロンドンで開催さ...

  • 高校美術部 全国大会出品

    2019.07.30

    クラブ

    高校美術部 全国大会出品

     美術部 高校2年倉本遼太郎さんの作品「つ・ぶ・や・き」が滋賀県代表として、第43回全国高等学校総合文化祭(2019さが総文)美術・工芸部門に出品されました。全国から選抜された約400点の作品は、佐賀県立美術館・博物館に展示され、どの作品も創造性と情熱があふれるものばかりでした。本校美術部員も大会に参加し、秋の滋賀県高...

  • 中1 琵琶湖学習

    2019.07.30

    サイエンス

    中1 琵琶湖学習

     中学1年生が7月16日に琵琶湖博物館の見学、7月17日にオーパルオプテックスでの課外活動を実施しました。琵琶湖博物館では、文化祭やICT公開授業での発表に向けて、個人や班で調べ学習に取り組みました。また、オーパルオプテックスでは、カヌー体験などを行いました。琵琶湖について初めて知ることも多く、1年生にとって、有意義な...

  • 高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修へ参加【後半】

    2019.07.29

    グローバル

    高校 UCL-JAPAN YOUTH CHALLENGE研修へ参加【後半】

    後半は、ケンブリッジからUCL(University College London)へ移動しての研修でした。Day5では、発展途上国で感染症を守るうえで、何を優先して取り組めばよいか、というテーマでワークショップを行いました。生徒たちの議論も活発で、生徒たちも他校の生徒から大きな刺激を受けました。Day6からは、本研修...

  • 高校 Global Leadership Program「ポーランド・ドイツピーススタディ」【前半】

    2019.07.29

    グローバル

    高校 Global Leadership Program「ポーランド・ドイツピースス...

     7月25日から8月1日の8日間、4名の本校高校生がGlobal Leadership Programに参加しポーランドとドイツを訪れています。このプログラムは「平和と民主主義」の理念を体感的に学び取り、立命館学園の社会的な責務を果たすグローバルリーダーとなる資質を養うことを目的としています。特に今回のピーススタディプ...

  • «
  • 1
  • …
  • 152
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • …
  • 234
  • »