-
高校アメフト部 第49回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会
2019年6月1日(土)11:00キックオフ EXPO FLASH FIELDにて行われました、第49回関西高等学校アメリカンフットボール選手権大会 立命館守山高等学校 対 箕面自由学園高等学校戦は、22対28で立命館守山高等学校が残念ながら負けてしまい、準決勝進出とはなりませんでした。 立命館守山高等学校 7-0...
-
中高 2019-2020年入試ポスターを発表
6月3日(月)に2019-2020立命館守山入試ポスターの掲出を始めました。今年も昨年に続いて男女2種類のバージョンがあります。 どちらのポスターも上下に分かれて、2つの写真で出来上がっています。上の写真は、音を立て変化している世界を表現しています。そこを隔てて存在している1人の生徒。隔てていても世界とつながっている...
-
「エールキャラバン」が立守にやってきます
6月5日(水)立命館守山に「エールキャラバン」がやってきます。「エールキャラバン」とは、部活で汗を流す、すべての高校生を応援するポカリスエットの「エールと、ともに。」PROJECTの一環です。この活動は大塚製薬がサポートしています。 本校は、2019年度は滋賀県で唯一の実施校に選ばれました。本校にはアテネオリンピック...
-
高校 ユニセフ外貨募金を行いました
海外研修等で余った外国コインを有志生徒が集め、日本ユニセフ協会へ寄付しました。 ユニセフ協会では、旅行や出張で残った外国通貨を世界の子どもたちのために役立てようと「外国コイン募金」を行っています。外国コインは日本で両替することができないため、日本に持ち帰ってきたものを無駄なく募金として活用することができます。 集計の...
-
中高 美術部 「NEW EDUCATION EXPO 2019」にパキスタンとの国際...
教育関係者向けのセミナー&展示会のイベント「NEW EDUCATION EXPO 2019」が下記の日程で開催され、東京と大阪会場にパキスタンと美術部の国際交流壁画が展示されます。【東京】6月6・7・8日場所:東京ファッションタウンビル【大阪】6月14・15日場所:OMM(大阪マーチャンダイズ・マート)
-
美術部 8thルシオールアートキッズフェスティバルでワークショップ開催しました!
5月12日、本校美術部が、守山市民体育館などで実施された8th ルシオールアートキッズフェスティバルに参加、出展しました。 子どもたちに手作りのハンコをバックに押してもらう、エコバック制作のワークショップを企画し、当日はたくさんの親子に楽しんでもらいました。アートを通じて社会とつながり、地域に貢献する活動を今年度も取...
-
高1 朝日新聞「声」通算50回掲載!
5月20日(月)朝日新聞朝刊(大阪本社版)「声」に高校1年生寺井美琴さんの投稿が掲載されました。寺井さんの掲載は3回目となりました。この掲載が、朝日新聞「声」の掲載50本目の投稿となりました。 「花の視線を感じるときがあります」この冒頭の一文を、春によく感じませんでしたか。桜、菜の花、つつじ、代わる代わる咲き誇る花々か...
-
高校サッカー部 春季大会結果
滋賀県高校春季総合体育大会サッカー競技 2回戦vs綾羽高校(0-0 PK1-4) 去る5月18日(土)、綾羽高校下戸山グランドにて春季大会の初戦となる2回戦が実施されました。対戦相手は第1シードの強豪綾羽高校で、0-0のスコアレスからPK合戦の末に敗戦いたしました。多くのご声援をいただき、ありがとうございました。悔しい...
-
学校の掃除の常識を変える。人とロボットの協業実現を目指した実証実験の一環として、高校...
2019年5月16日より、立命館守山高校の高校1年生グローバル(GL)コースの普通教室にRoomba?(ルンバ:ロボット掃除機)とBraava?(ブラーバ:床拭きロボット)を実験導入し、本校独自のプロジェクトとして、人とロボットの協業実現を目指した実証実験を開始しました。 背景として、2019年3月28日、立命館学園...
-
中学陸上部 女子1年800m 大会新記録で優勝!
5月16日・17日の2日間、第56回春季総合体育大会陸上競技の部が皇子山陸上競技場で行われました。女子1年800mの種目において、森谷心美さんが2分27秒70という大会新記録をマークし優勝を果たしました。スタートからゴールまで力強い走りでトラックを駆け抜け会場を盛り上げました。その他にも、女子走高跳の飯田実歩乃さんが5...