-
中高吹奏楽部 守山ルシオール ブラスフェスに出演しました
5月11日(土)、守山の街全体が音楽で彩られる「ルシオールアートキッズフェスティバル」に、中学・高等学校吹奏楽部が出演いたしました。 シリアスでメッセージ性の強い「ノートルダムの鐘」を中学生が見事に演奏。聴衆はミュージカルの世界に引き込まれました。又、高校生による演奏では吹奏楽曲「ヴィクトリアピーク」に始まり、ポップ...
-
高校将棋部 滋賀県高等学校将棋選手権大会 団体戦 優勝
5月12日(日)、第55回全国高等学校将棋選手権大会滋賀大会が滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、男子団体戦において、本校のチーム(2年・橋詰 悠汰君、2年・佐藤永琉君、3年・坪田惇司君)が優勝しました。 今回は、予選・決勝で計6試合行われましたが、3人とも6戦全勝での優勝となりました。この結果、7月に佐賀県で行われる...
-
高2FT 今年度の医療基礎セミナーが始まりました
「医療基礎セミナー」は、2011年度から続いている滋賀医科大学との高大連携事業です。 高校1年次11月に実施した「医学部入門講座」に続き、高校2年次では『医療基礎セミナー』として8回の連続講座と1日の実験実習を実施します。 この第1回目の講座が、5月13日(月)に滋賀医科大学看護第一講義室で行われました。 この日は、開...
-
8th ルシオールアートキッズフェスティバルに参加しました
5月12日、本校Sci-Tech部2年生3名が、守山市民体育...
-
中高 避難訓練を行いました
5月10日、避難訓練を行いました。 昨今、様々な自然災害や事故などが多く発生する中、中学校・高校の全生徒対象で緊張感を持ちながら、真剣に避難訓練に取り組む姿が印象的でした。 自然災害や事故などが起こらないことが一番ですが、いざと言う時の為の備え、災害が起こった時に迅速に対応が出来る準備が出来ました。
-
中3 高校コース説明会を実施致しました
5月9日(木)7時間目メディアホールにて、本校中学3年生を対象に高校コース説明会が実施されました。 生徒は来年度の自分自身の進路を選択するための大切な説明会ということで、終始真剣な表情で聴いていました。立命館守山高校の3コース(AM…アカデメイアコース、GL…グローバルコース、FT…フロンティアコース)の特徴や実情を...
-
高校 Pray For Japan Project彦根朝市
4月21日に、本校のボランティアグループPray For Japan Project(以下PFJ)は、彦根で毎月第3日曜に開催される朝市で東北から取り寄せた商品・手作り商品を販売しました。 当日は天候もよく、沢山の方々が朝市に来てくださいました。いつも以上に活気のある朝市になったと思います。なお今回は、毎度出店している...
-
中1 マキノ宿泊研修に行きました
4月27日・28日、中学一年生はマキノ宿泊研修に行きました。 中学生になって初めての宿泊、カレー作り、寸劇、大縄跳び、校歌コンクール、立守ダンスコンクールなどを行いました。どの活動でも、生徒たちは笑顔でした。さらに、みんなでよい雰囲気を作り上げようという意欲がとても伝わってくる二日間でした。 時には、意見が合わずに衝突...
-
中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました
平成最後の日 4月30日に吹奏楽部初の試み 「フレッシュコンサート」を開催いたしました。ゴールデンウィークということもあり、小さなお子様からお年を召した方まで、幅広い年代の方にご来場いただきました。 力強い指揮とピアノの美しい旋律に導かれた 合唱「結-ゆい-」では、舞台上の部員が一つになり素敵な歌声を披露しました。...
-
高校吹奏楽部 「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」に出演しました
4月28日(日)、びわ湖ホール主催のイベント「近江の春 びわ湖クラシック音楽祭2019」に出演しました。ホールを拠点に芸術文化を楽しむイベントで、屋外での演奏は大盛況でした。天候に恵まれ、爽やかな風、湖畔の木々の緑、抜けるような青空の景色に、白いブレザーの部員たちがよく映えていました。 大ヒット映画の挿入歌「The...