• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中学女子硬式テニス部 全国中学生テニス選手権大会出場

    2018.08.24

    クラブ

    中学女子硬式テニス部 全国中学生テニス選手権大会出場

     8月21~24日に広島県広島市・広域公園テニスコートで行われた「第45回 全国中学生テニス選手権大会 個人戦」に、本校2年生の菊地紗加さんが出場しました。 1回戦で注目のシード選手に当たりましたが、最後まで粘りのプレーを見せ、好試合を展開しました。初戦敗退ではあったものの、この大きな舞台での経験は、彼女にさらなる成長...

  • 高校 SSH 水環境ワークショップ2018 3日目

    2018.08.24

    サイエンス

    高校 SSH 水環境ワークショップ2018 3日目

    8月23日 午前中は、昨日の解析の続き、実験結果のまとめと考察、そしてプレゼンテーションの準備を行いました。3日間実習の総仕上げということで、どのグループも時間を惜しんで作業を進めました。 午後は、各グループが3日にわたる実験や課題研究の成果を発表しました。質疑応答では、大学の先生からも鋭い質問を多くいただきましたが、...

  • 高校 SSH 水環境ワークショップ2018 3日目

    2018.08.24

    サイエンス

    高校 SSH 水環境ワークショップ2018 3日目

     8月23日 午前中は、昨日の解析の続き、実験結果のまとめと考察、そしてプレゼンテーションの準備を行いました。3日間実習の総仕上げということで、どのグループも時間を惜しんで作業を進めました。 午後は、各グループが3日にわたる実験や課題研究の成果を発表しました。質疑応答では、大学の先生からも鋭い質問を多くいただきましたが...

  • 高校 SSH 水環境ワークショップ2018 2日目

    2018.08.22

    サイエンス

    高校 SSH 水環境ワークショップ2018 2日目

     2日目は琵琶湖と立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)で実習を行いました。 琵琶湖では、調査船に乗って北湖と南湖に向かいました。表層水と深層水、底泥、プランクトンを採取し、簡易水質調査も行いました。水や泥を採取する器具の扱いは、力も必要ですが、班員同士で協力して順調に進めることができました。風や波が強く船が揺れ...

  • 高校 SSH 水環境ワークショップ2018 2日目

    2018.08.22

    サイエンス

    高校 SSH 水環境ワークショップ2018 2日目

    2日目は琵琶湖と立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)で実習を行いました。 琵琶湖では、調査船に乗って北湖と南湖に向かいました。表層水と深層水、底泥、プランクトンを採取し、簡易水質調査も行いました。水や泥を採取する器具の扱いは、力も必要ですが、班員同士で協力して順調に進めることができました。風や波が強く船が揺れる...

  • 第13回あすなろ祭特設ページを公開しました

    2018.08.21

    その他

    第13回あすなろ祭特設ページを公開しました

  • 高校 SSH 水環境ワークショップ2018 1日目

    2018.08.21

    サイエンス

    高校 SSH 水環境ワークショップ2018 1日目

     今年度は、山梨県北杜市立甲陵高等学校と...

  • 高校女子ハンドボール部 長浜ドーム大会優勝

    2018.08.21

    クラブ

    高校女子ハンドボール部 長浜ドーム大会優勝

     8月15日~18日に行われました第21回高校生ハンドボール長浜ドーム大会において、優勝を果たしました。ベストセブン賞には、慶野朱音さん、圓城深愛さん、西川真彩さん、中井すず奈さんが選出され、その中で圓城さんが最優秀選手賞に選ばれました。 予選リーグ2日、上位リーグ2日の4日間を全勝で終えました。今大会の結果に満足する...

  • 高校 SSH 水環境ワークショップ2018 1日目

    2018.08.21

    サイエンス

    高校 SSH 水環境ワークショップ2018 1日目

     今年度は、山梨県北杜市立甲陵高等学校と立命館宇治高等学校からのメンバーを迎えてワークショップを実施します。 1日目の開催場所は、本校と琵琶湖博物館でした。本校では、琵琶湖環境科学研究センターの、一瀬 諭専門員に講義をしていただきました。講義の内容は、今回の実習で必要となる琵琶湖やプランクトン、そして課題研究の進め方や...

  • 中学 FSC合宿講習はじまる

    2018.08.20

    その他

    中学 FSC合宿講習はじまる

     8月20日(月)から3日間の予定で、KKRホテルびわこを会場に、FSC合宿講習がはじまりました。この合宿講習は、フロンティアサイエンスコース独自の行事として行われています。自習時間を入れると学習時間の合計は24時間にも及ぶプログラムです。 11月に実施される学力推移調査を念頭において各教科ハイレベルな内容が組まれてい...

  • «
  • 1
  • …
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • …
  • 238
  • »