-
高校男子ソフトテニス部 インターハイに出場しました
7月23日~7月25日に北海道苫小牧で開催されたインターハイに出場しました。今回は総合開会式にも参列し、滋賀県の旗手を千田拓実さん(3年)が努めました。 翔び立て若き翼北海道総体2023ソフトテニス競技 【結果】 ▶ 個人戦 村井翔太さん(1年)、福井優斗さん(2年) 1回戦敗退 小山悠侍郎さん(2年)、中野恵多さん...
-
高校男子ソフトテニス部 滋賀県民スポーツの祭典に出場しました
7月31日~8月3日、長浜バイオ大学ドームで開催された滋賀県民スポーツの祭典に出場しました。 【結果】 ▶ 個人戦 小山さん 中野さん 優勝 村井晋さん 福井さん 準優勝 保海さん 緒方さん 5位 個人戦では優勝、準優勝という功績を残すことができました。 3年生が引退ということもあり、新チームに変わり、2年生は...
-
高校バトントワリング部 第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会「かごしま総文202...
7月29日~7月31日、第47回全国高等学校総合文化祭鹿児島大会「かごしま総文2023」に本校高校バトントワリング部が出演しました。 29日に行われたパレードでは鹿児島市内をマーチングバンドともに華やかに行進しました。 また、31日に開催されたマーチングバンド・バトントワリング部門大会では今年度新体制となってから初の本...
-
小4・5生対象「リツモリサマースクール」を開催しました
小学4年生・5年生対象の夏休みお楽しみイベントとして、7月29日(土)「リツモリサマースクール」を開催しました。おかげさまで、当初から多数のお申し込みをいただくという盛況ぶりでした。 今回は理科実験・美術・英語(英語で合気道にチャレンジ)、さらには高校3年生による探究講座など、計7つの講座をおこないました。猛暑日で気温...
-
高2FT 第1回滋賀医科大学医療基礎セミナーが開かれました
7月25日(火)、今年度初めての「医療基礎セミナー」が滋賀医科大学で開かれました。高校2年FTコースの生徒が参加し、医科大学の学びに触れました。 午前は伊藤靖先生から「パンデミックを考える」、午後は縣保年先生から「免疫細胞が病原体を認識するしくみ」をテーマに講義をしていただきました。 伊藤先生は、「ウイルスと細菌...
-
高校 夏休みスペイン語講座を実施しました
7月31日、ネイティブのスペイン語の先生を迎えて、夏休みスペイン語講師を実施しました。10名の高校生が参加し、楽しみながら英語でスペイン語を学びました。 まずはスペイン語のみでの先生の自己紹介の内容を、写真や分かる言葉と発音、先生のヒントから理解することに挑戦しました。その中で「私の名前は~です」の表現の仕方などを...
-
高校FT 夏期合宿を実施しました
7月26日(水)~28日(金)の2泊3日の日程で、高校FTコース夏期合宿が、立命館大学びわこ・くさつキャンパス[BKC]にて4年ぶりに行われました。高1~高3までの80名のFTコース生徒が参加しました。(*高3は、希望制の参加) [1日目] 10時15分に、BKCの宿泊施設(エポック立命21)内にあるエポックホールに集...
-
高校サイエンスAP 第6回滋賀ジュニアリサーチグラント授与式にて研究目標を発表しまし...
7月29日(土)びわ湖大津プリンスホテルで開催された「第6回滋賀ジュニアリサーチグラント授与式」にて、高校3年GLsコースの生徒3名が自分たちの研究目標を発表してきました。 この度の授与式は、サイエンスAPI・IIという探究授業を通して、次世代の産業創出のリーダー育成を目指す研究支援企業(リバネス株式会社)に応募したと...
-
高校サイテック部 【続報】世界大会 総合第4位となりました
7月に行われた「ロボカップジュニア世界大会2023 フランス・ボルドー大会」で、大会事務局から最終順位の決定連絡が入りました。 本校Sci-tech部情報工学班の高校1年生チーム「Edge」(渡邉幸大朗さん・中川裕太さん・青木良亮さん)が競技部門では6位でしたが、ポスターによる表現等を加味した総合順位で、世界第4位...
-
中高サイテック部 守山夏祭りに参加しました
7月29日(土)に守山市内で開催された「守山夏祭り」にサイテック部として参加しました。 世界レベルで活躍できるロボットを展示したり、空気砲体験コーナーを開いたりしました。たくさんの方々に興味を持っていただくことができました。 このような貴重な機会を与えていただき、ありがとうございました。