-
中高吹奏楽部 フレッシュコンサートを開催しました
5月13日(土)、守山市民ホールにて、フレッシュコンサートを開催しました。 新体制になって初めての自主企画コンサートでしたが、高校3年生を中心に皆で力を合わせて無事に開催することができました。 第一部の中学生ステージでは、今年の吹奏楽コンクール課題曲から話題のTVドラマ主題歌まで、幅広いジャンルの曲を演奏しました。中学...
-
中学サッカー部 2023年度 滋賀県中学校春季サッカー選手権大会 準優勝
5月18日〜5月20日にかけて行われた、滋賀県中学校春季サッカー選手権大会で準優勝という成績を収めました。 悔しい結果となってしまいましたが、2ヶ月後に控える夏の大会では必ず勝利を収めるため日々の練習に取り組みたいと思います。 この度は応援ありがとうございました。今後とも、あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
-
高2FT朝日新聞「声」に掲載 「人生の選択 重く考えすぎない」
5月5日(金)朝日新聞朝刊「声~若い世代」に、山川夕葵さん(高校2年)の投稿が掲載されました。2023年度では2回目、高2からは初めての掲載です。 高校2年に進級し、改めて自分の将来や進路に思いを馳せることが多くなった中、「人生の選択」にどう向き合うかをテーマにしたエッセイです。夢に向かって邁進するクラスメートの姿を目...
-
高校サイテック部 優秀デザイン賞とRSJ賞をダブル受賞しました
3月24日~3月26日開催の「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2023名古屋大会」に、本校Sci-tech部情報工学班の現高校3年生チーム「Crescent(Re)」(馬場拓海さん・鎌田航輔さん・中東祐樹さん)が出場し、「World League」サッカーLight Weight競技において、優秀デザイン賞とRS...
-
高校バトントワリング部 アメフト長浜ひょうたんボウルのハーフタイムショーに出演しまし...
5月14日(日)、滋賀県平和堂HATOスタジアムで行われた、第73回長浜ひょうたんボウル「立命館大学パンサーズ 対 早稲田大学ビッグベアーズ」のハームタイムショーで、本校バトントワリング部が演技披露を行いました。 あいにくの天気でしたが、明るく元気に会場を盛り上げることができました。
-
高校 第28回フレンドシップカップ・レシテーションコンテストに出場しました
去る2月25日(土)、本校の山川夕葵さん(当時高校1年)が、滋賀県の高校生を対象に毎年開催されている第28回フレンドシップカップ・レシテーションコンテスト(DVD審査)に参加し、感情の伝わる暗唱を披露しました。 この大会は滋賀県高等学校等教育研究会英語教育研究部会が主催するもので、滋賀県内の高校から参加者が課題文を暗唱...
-
高校将棋部 全国高等学校将棋選手権大会滋賀大会 入賞
5月7日(日)、第59回 全国高等学校将棋選手権大会 滋賀大会が滋賀県立湖南農業高等学校で行われ、個人戦・団体戦において以下の通りに入賞しました。 〇男子団体戦[県代表決定戦] 優勝 南出陽向さん(3年)、新野貴也さん(3年)、榊原瑛人さん(2年) 〇男子個人戦 <第1部>[県代表決定戦] 第4位 福井秀基さん(2...
-
高校「トビタテ!留学JAPAN」新・日本代表プログラムに本校2名が採用されました
海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的として設立された官民協働の海外留学奨学金制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」(2023年度からは第2ステージ:新・日本代表プログラム)。 今年度、第8期生として、本校高校2年川山まのんさんと高校3年のシュルンツェ志奈さんが採用されました。 2名ともに...
-
「リツモリミライVol.2」公開
新プロジェクト「リツモリミライ」第2弾を公開しました。 第2弾に登場するのは2022年卒業の廣田七海さん。在学中、リツモリのポスターのモデルをはじめ、多くのチャレンジをした彼女の「今」を追います。 ぜひご覧ください。 「卒業生の今を追う」 リツモリミライ Vol.2 廣田七海さん
-
高2GLコース 校外学習を実施しました
GLコースの高校2年の生徒が4月26日に、校外学習として探究活動を行いました。 世界遺産を知るというテーマに基づいて、春休み中各自計画書を作成し、少人数のグループで以下のリストから1つの場所に行きました。 ①古都京都の文化財(京都・滋賀) ②古都奈良の文化財(奈良) ③法隆寺地域の仏教建造物(奈良) ④百舌鳥・古市古墳...