• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 キャリア甲子園出場に向けて活動中!

    2019.11.12

    サイエンス

    高校 キャリア甲子園出場に向けて活動中!

    ユネスコ委員会 × Sci-Tech部=インパクトゼミでは、現在、キャリア甲子園の出場を目指して鋭意活動中です。 キャリア甲子園とは、高校生向けビジネスアイデアコンテストで、高校生がチームを組んで企業・団体からの課題にチャレンジします。日本全国のあらゆるバックボーンを持った高校生が参加し、その頂点を決めていくというもの...

  • 高校 Space Robot Contestで優勝

    2019.11.12

    サイエンス

    高校 Space Robot Contestで優勝

     11月2日(土)~4日(月)までの3日間、ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)において、スペースロボットコンテスト(SRC)16(主催:国際ロータリー第2650地区 大津・大津西・大津中央・大津東ロータリークラブ、(一社)国際科学教育協会、子どもの理科離れをなくす会 共催:滋賀県,滋賀県教育委員会)が開催され、高校...

  • 中学 滋賀県学生科学賞県展で県教育長賞(最優秀賞)受賞、優秀賞1名、佳作2名も同時受賞

    2019.10.29

    サイエンス

    中学 滋賀県学生科学賞県展で県教育長賞(最優秀賞)受賞、優秀賞1名、佳作2名も同時受...

    第63回滋賀県学生科学賞県展に、本校中学2年生の馬場拓海さんが県教育長賞(最優秀賞)に選ばれました。 本校では、夏休みの宿題として出される理科の課題研究を滋賀県学生科学賞に応募しています。 馬場さんのテーマは「ハスの秘密を探る」で、身近に起こった出来事から興味を持ち、熱心に研究し、審査員の評価も非常に高かったものです。...

  • 高2FT 滋賀医科大学 医療基礎セミナー最終回

    2019.10.16

    サイエンス

    高2FT 滋賀医科大学 医療基礎セミナー最終回

     10月15日(日)滋賀医科大学連携講座である医療基礎セミナー2019が最終回を迎えました。最終回は臨床看護学講座の桑田弘美先生による「看護師の使命と働きがい」でした。看護師の役割、実習の様子を見せていただきながら、看護師という仕事の役割や理念を教えていただきました。生徒達も小児医療が話の中心だったこともあり、相手に寄...

  • SSH理数探究Ⅰ BKC実習③

    2019.09.30

    サイエンス

    SSH理数探究Ⅰ BKC実習③

    9月27日、BKC(びわこ・くさつキャンパス)実...

  • 高校SSH 理数探究Ⅰ BKC実習③

    2019.09.30

    サイエンス

    高校SSH 理数探究Ⅰ BKC実習③

    9月27日、BKC(びわこ・くさつキャンパス)実習3日目として、理工学部へ訪問してきました。理工学部では、電子情報工学科の講座と、機械工学科の講座の2つに分かれて活動しました。電子情報工学科は泉知論先生の指導のもと、「電子回路の作成」「プログラミング」を学びました。自作の回路にはLEDが組み込まれており、プログラミング...

  • 高2FT 滋賀医科大学 第7回医療基礎セミナー

    2019.09.25

    サイエンス

    高2FT 滋賀医科大学 第7回医療基礎セミナー

     9月24日(火)に本校において滋賀医科大学連携の第7回医療基礎セミナーが行われました。学内での開催ということで、今回はコースや学年の垣根を超えて参加できる講座でした。今回のテーマは「健康」医学部看護学科公衆衛生看護学講座の伊藤美樹子先生による講義でした。 WHOによって定義された「健康」の中にある身体的、精神的、社会...

  • SSH理数探究Ⅰ BKC実習②

    2019.09.24

    サイエンス

    SSH理数探究Ⅰ BKC実習②

    9月20日、BKC(びわこ・くさつキャンパス)実習...

  • SSH高校 理数探究Ⅰ BKC実習②

    2019.09.24

    サイエンス

    SSH高校 理数探究Ⅰ BKC実習②

    9月20日、BKC(びわこ・くさつキャンパス)実習の2回目として、スポーツ健康科学部へ訪問してきました。 スポーツ健康科学部では、大塚光雄先生より「両側性機能低下」「重心動揺」「最大筋力テスト」「50m走計測」の実技4項目を4班に分かれて、2週にわたって実施します。 各項目で現在の自分自身の身体能力および筋力の最大のパ...

  • SSH理数探究Ⅰ BKC実習①

    2019.09.17

    サイエンス

    SSH理数探究Ⅰ BKC実習①

     高校2年生のAMコース2年生130名が、理数探究...

  • «
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 30
  • »