-
中学 立命館附属校合同英語合宿 Ritsumeikan En・・・
3月26日(火)・27日(水)の2日間にわたり、「Ritsumeikan English Camp(立命館附属校合同英語合宿)」が開催され、本校からも7名の生徒が参加しました。 このプログラムは、以下の目的のもと実施されました。 英語力の向上と学習へのモチベーションを高める リーダーシップおよび課題解決能力の育成 大学...
-
文部科学省 AI活用による英語教育強化事業採択
立命館守山中学校・高等学校が、文部科学省が行う、「小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業(AIの活用による英語教育強化事業 / AIモデル校事業 / AI英語活用リーダー事業)」に採択されました。全国で46件の採択があった中、本校は私立学校としては唯一の採択となりました。 本校では5名の英語教諭をAI活用リーダーとし...
-
高校 「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」重点・・・
2024年4月15日付の文部科学省による報道発表において、立命館守山高等学校が令和7年度「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」の重点類型【グローバル型】に選出されました。 本事業は、高校段階におけるデジタル・成長分野を支える人材育成の抜本的強化を目的とし、情報・数学などの教育を重視したカリキュラムの推進や、...
-
中高 2025年度1学期始業式を行いました
4月9日、体育館にて中学、高校それぞれ1学期の始業式を行いました。 中学は岩崎校長の講話のあと、今年度中学執行部の紹介と新着任教員の紹介がありました。 高校は岩崎校長の講話(高校の校則改訂の考え方を含む)のあと、今年度中学執行部の紹介と新着任教員の紹介を行いました。 その後、これまで生徒会が中心となって行ってきたルール...
-
入学式映像配信のご案内
-
中高吹奏楽部 「Sparkle」第17回吹奏楽部定期演奏会を・・・
2025年3月20日(木)守山市民ホールにおいて、立命館守山中学校・高等学校吹奏楽部第17回定期演奏会を開催しました。 今回のテーマは「Sparkle」。部員全員が輝ける演奏をという想いが込められています。また、演奏をお聴きいただいたお客様にも元気や勇気、明るい未来をお届けしたいという気持ちで作り上げました。 ■第一部...
-
入学式当日の持ち物追加:個人ロッカー施錠用鍵
入学式の当日に鍵を一錠持参してください。 入学式の次の日(4月11日)はスタディサポート受験日となっています。スタディサポートはテストですので、ロッカーに全ての荷物を入れて施錠することになります。ロッカー施錠用の鍵を自分で購入し、入学式当日に自分のロッカーを確認して施錠して下校してください。 鍵は下記画像のようなサイズ...
-
入学式(4月10日)の登下校バスダイヤ
4月10日(木)の近江鉄道バス時刻表のご案内です。 ご確認のうえ、ご利用ください。 【 登校時 】 ▶ 直行便および立命館守山停車便 【 下校時 】 ▶ 当日下校バスダイヤ
-
中1 障がい者理解学習を行いました
3月6日(木)、中学1年生を対象に障がい者理解学習を実施しました。今回は「滋賀県障がい児者と父母の会連合会」の方々をお招きし、ご自身の経験をもとにお話をしていただきました。 障がいのある方の身近で過ごす中で感じたことや、日常生活での工夫、社会の中でのさまざまな課題や大切にされている考えについて、貴重なお話を伺うこと...
-
入学者情報の修正変更のご案内