• ALL
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • 入試
  • その他
  • 中1 あすチャレ!ジュニアアカデミー講演会を受講しました

    2023.12.19

    その他

    中1 あすチャレ!ジュニアアカデミー講演会を受講しました

     12月15日に、中学1年生が「あすチャレ!ジュニアアカデミー(日本財団パラスポーツサポートセンター主催)」を体育館で受講しました。  パラアスリートである戸田雄也氏に、車いす生活になったきっかけなどを話してもらい、生徒たちは終始真剣に話を聞いていました。  生徒たちは戸田雄也氏に興味津々で、積極的に質問をしていました...

  • 中学アメリカンフットボール部 第78回毎日甲子園ボウル出場 惜しくも立命館宇治中学に敗れる

    2023.12.18

    クラブ

    中学アメリカンフットボール部 第78回毎日甲子園ボウル出場 ・・・

     12月17日(日)、第78回毎日甲子園ボウル中学生招待試合が甲子園球場で行われました。  対戦相手は同じ附属校の立命館宇治中学校パンサーズでした。史上初の附属校対決となったこの試合は、最初のキックオフをリターンタッチダウンで先制され6点を追いかける展開となりました。その後自チームはゴール前まで攻め込みますが得点に結び...

  • 中高サイテック部 ロボカップジュニア守山ノード大会で入賞しました

    2023.12.11

    クラブ

    中高サイテック部 ロボカップジュニア守山ノード大会で入賞しま・・・

     12月10日(日)、本校でロボカップジュニア守山ノード大会が開催されました。  中高あわせて5チームが出場しました。ロボカップジュニア・サッカーは2台1チームで赤外線を発するボールを相手エリアのゴールに運び入れる競技です。守山ノード大会ではライトウエイトとビギナーズの2つのカテゴリーに分かれて総当たり戦を行いました。...

  • 中2 世界平和祈念ポスター展に入賞しました

    2023.12.05

    クラブ

    中2 世界平和祈念ポスター展に入賞しました

     長崎原爆資料館では毎年、若い世代の平和意識を高めるとともに、広く平和の大切さをアピールするために、世界平和を祈念するポスター・標語を募集しています。本校も中学2年の美術の授業で、全員が取り組み応募し、入選賞に上田望央さん、佳作賞に村田天祐子さん、努力賞に宇野吏蘭さんの3名が入賞しました。  入選賞の上田望央さんと佳作...

  • 中学アメリカンフットボール部 2年連続甲子園ボウル出場が決定しました

    2023.12.04

    クラブ

    中学アメリカンフットボール部 2年連続甲子園ボウル出場が決定・・・

     12月3日(日)本校グラウンドにて、第10回日本中学生アメリカンフットボール選手権大会決勝トーナメント準決勝が行われました。対戦相手は長浜市立西中学校でした。  試合は選手全員出場することができ、前半から本校チームの流れが止まることなく28−0で勝利することができました。この結果により昨年に引き続き、第78回毎日甲子...

  • 中1 進路説明会を行いました

    2023.11.28

    その他

    中1 進路説明会を行いました

     11/24(金)、中学1年生を対象に進路説明会を行いました。  キャリア部からの説明と高校各コースの説明を受け、中学卒業後の進路について考えました。全体を通し、生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。説明会後も、「高校は○○コースがいいな~」と友達同士で語り合う様子が見られ、自分自身の将来を考えるきっかけ...

  • 中学アメフト部 第10回日本中学生アメリカンフットボール選手権決勝トーナメント2回戦勝利

    2023.11.21

    クラブ

    中学アメフト部 第10回日本中学生アメリカンフットボール選手・・・

     11月19日(日)、平和堂HATOスタジアムにおいて、第10回日本中学生アメリカンフットボール選手権予選が行われました。  関西学院中学部との試合は1Qにタッチダウンを1本獲られましたが、4Qにタッチダウンを獲得し、7対6で勝利しました。「絶対に勝つ!」と最後まで諦めず、メンバー一丸となり勝利できました。秋の日本一に...

  • 中1 朝日新聞の高橋宏輔氏による特別授業が行われました

    2023.11.15

    その他

    中1 朝日新聞の高橋宏輔氏による特別授業が行われました

    11月2日(木)、中学1年生の全クラスにおいて、朝日新聞の高橋宏輔記者による「情報の大切さと収集方法」についての出張授業が行われました。これは国語の教科書掲載の池上彰著『すべては編集されている』に関連しての取り組みです。 高橋記者は、新聞記者のお仕事やフェイクニュースが社会に与える影響、インターネットニュースの仕組みに...

  • 中学美術部 「ヘルメットデザインコンテスト」で優秀賞をいただきました

    2023.10.31

    クラブ

    中学美術部 「ヘルメットデザインコンテスト」で優秀賞をいただ・・・

     10月に守山市で開催された「ヘルメットデザインコンテスト」で、中学生美術部が制作したヘルメット「プリンセス」が優秀賞をいただきました。このコンテストは、守山市警察署と守山市交通安全協会が自転車乗用車ヘルメット着用の意識づけとして開催されたもので、本校美術部も1年生作の「プリンセス」と2年生作の「スター」の2点を出品し...

  • 高円宮杯 第75回全日本中学校英語弁論大会 滋賀大会

    2023.10.13

    その他

    高円宮杯 第75回全日本中学校英語弁論大会 滋賀大会

    10月2日(月)高円宮杯第75回全日本中学校英語弁論大会滋賀大会(令和5年度滋賀県中学校英語弁論大会)が開催されました。 本校から村田天祐子さん(中学2年)が暗唱の部に参加し、第2位を受賞しました。聴衆を魅了する素晴らしい発表でした。今回の経験を今後の英語学習に活かしてくれることと思います。 また次年度も多くの人が、弁...

  • «
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 9
  • »