• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 芸術鑑賞「ヨシモトのお仕事〜自分のキャリアと吉本を考える」の事前学習をしました!!

    2023.06.30

    その他

    高校 芸術鑑賞「ヨシモトのお仕事〜自分のキャリアと吉本を考える」の事前学習をしました...

    6月28日(水)に高校芸術鑑賞事前学習を行いました。今年の高校の芸術鑑賞は、この事前学習を含めて「ヨシモトのお仕事~自分のキャリアと吉本を考える」と題して実施します。 笑いを通じて文化に貢献しようとする吉本興業が持つ3つの芸能である漫才、落語、新喜劇に生で触れることで、企業としての吉本興業にふれ、自分の人生を考える機会...

  • 高3 伝統文化の授業で「お茶のおもてなしとマナー講座」を開催しました

    2023.06.30

    その他

    高3 伝統文化の授業で「お茶のおもてなしとマナー講座」を開催しました

    高校3年生の伝統文化の授業では、日本の伝統文化の学びや体験を通して日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むことを目的として、華道・茶道・聞香など様々な分野の専門家をお招きして授業を行っています。6月29日(木)は宇治田原製茶場の方をお招きし、「お茶のもてなしとマナー講座」を開催しました。本年度で4年...

  • 高2FT朝日新聞「声」に掲載 「いただきますの意味とは」

    2023.06.23

    その他

    高2FT朝日新聞「声」に掲載 「いただきますの意味とは」

    6月13日(火)朝日新聞朝刊「声~若い世代 こう思う」に、日野彩葉さん(2年)の投稿が掲載されました。2023年度では3回目、高2からは2回目の掲載です。 「いのち」を感じる瞬間をテーマにしたエッセイで、日野さんは日頃の食事で何気なく口にする「いただきます」の言葉からいのちの意味をつづっています。多くのいのちと死を認め...

  • 高校 体育祭を開催しました

    2023.06.14

    その他

    高校 体育祭を開催しました

    6月13日(火)、2023年度高校体育祭を実施しました。

  • 高2 日本史探究 下之郷史跡で弥生時代の稲作を実証実験をしました

    2023.06.07

    その他探究

    高2 日本史探究 下之郷史跡で弥生時代の稲作を実証実験をしました

     今年度から開講された高2選択「日本史探究」の授業で、下之郷史跡公園へフィールドワークに行きました。  下之郷遺跡は、本校から徒歩25分程度のところにある守山市下之郷町で発見された弥生時代中期の大環濠集落で、この時代の環濠集落としては、滋賀県最大、全国でも屈指の規模を誇っています。この由緒ある遺跡で、弥生時代の稲作につ...

  • 高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

    2023.06.07

    その他

    高3 国際協力で「グラレコ」を学びました

     高3文系必修「国際協力」という授業で、NPO法人山科醍醐こどものひろばの、ファシリテーショングラフィッカー三宅正太氏をお招きして、グラフィックレコーディングについて学びました。  グラフィックレコーディング(通称グラレコ)は、コミュニケーションを可視化する手法の1つです。たとえば、何か社会課題を解決するためにグループ...

  • 中高 【寺子屋+R】「イベント 期末テストに向けてさらに得点UP!~中間テストの結果を活用してメキメキ実力アップ!~」

    2023.06.06

    その他

    中高 【寺子屋+R】「イベント 期末テストに向けてさらに得点UP!~中間テストの結果...

    放課後に難関現役大学生のメンターが本校生徒の学習をサポートする寺子屋+Rを昨年度に引き続き実施しています。6月5日、中・高生とも中間テストが終わって結果が返ってきたこの時期に、メンターによる企画であるイベント「期末テストに向けてさらに得点UP! ~ 中間テストの結果を活用してメキメキ実力アップ! ~」を実施しました。...

  • 高校 エフエム京都のDJと懇談会を実施しました

    2023.06.05

    その他

    高校 エフエム京都のDJと懇談会を実施しました

     ユネスコ委員会のリツモリラジオチームが、エフエム京都(α-STATION)DJの眞﨑直子さんと朱雀キャンパスで懇談会を実施しました。  リツモリラジオの現DJは3年生4名、2年生2名の計6名。月に1回、4本の番組を収録しています。その番組作りに活かすため、現役DJにさまざまな質問をしました。「インタビューでのあいづち...

  • 公益財団法人イオンワンパーセントクラブ・「アジアユースリーダーズ2023」参加生徒決定

    2023.05.26

    その他

    公益財団法人イオンワンパーセントクラブ・「アジアユースリーダーズ2023」参加生徒決...

    公益財団法人イオンワンパーセントクラブによる「アジアユースリーダーズ2023」が8月21日から26日に東京で開催されます。本校は日本から参加する10校の1つに選考され、村田瑛輝さん、北條陽菜さん、髙山春奈さんの3名が代表生徒として参加することが決定しました。 本プログラムは日本を含む8か国のアジアの高校生が一堂に会し、...

  • 高2FT朝日新聞「声」に掲載 「人生の選択 重く考えすぎない」

    2023.05.17

    その他

    高2FT朝日新聞「声」に掲載 「人生の選択 重く考えすぎない」

    5月5日(金)朝日新聞朝刊「声~若い世代」に、山川夕葵さん(高校2年)の投稿が掲載されました。2023年度では2回目、高2からは初めての掲載です。 高校2年に進級し、改めて自分の将来や進路に思いを馳せることが多くなった中、「人生の選択」にどう向き合うかをテーマにしたエッセイです。夢に向かって邁進するクラスメートの姿を目...

  • «
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 98
  • »