• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中高 公開授業週間が始まりました

    2019.06.03

    その他

    中高 公開授業週間が始まりました

     6月3日(月曜日)から立命館守山中学校・高等学校の公開授業週間が始まりました。 今週土曜日まで、保護者の皆様をはじめ、学校関係者、地域の方に向けて本校の授業を公開しております。 本校の保護者の皆様は、中高のエントランスにあります来校者名簿に必要事項を記入の上、保護者用ネームカードを付けてご見学ください。また、見学後に...

  • 中高 2019-2020年入試ポスターを発表

    2019.06.03

    その他

    中高 2019-2020年入試ポスターを発表

     6月3日(月)に2019-2020立命館守山入試ポスターの掲出を始めました。今年も昨年に続いて男女2種類のバージョンがあります。 どちらのポスターも上下に分かれて、2つの写真で出来上がっています。上の写真は、音を立て変化している世界を表現しています。そこを隔てて存在している1人の生徒。隔てていても世界とつながっている...

  • 「エールキャラバン」が立守にやってきます

    2019.06.03

    その他

    「エールキャラバン」が立守にやってきます

     6月5日(水)立命館守山に「エールキャラバン」がやってきます。「エールキャラバン」とは、部活で汗を流す、すべての高校生を応援するポカリスエットの「エールと、ともに。」PROJECTの一環です。この活動は大塚製薬がサポートしています。 本校は、2019年度は滋賀県で唯一の実施校に選ばれました。本校にはアテネオリンピック...

  • 高1 朝日新聞「声」通算50回掲載!

    2019.05.22

    その他

    高1 朝日新聞「声」通算50回掲載!

    5月20日(月)朝日新聞朝刊(大阪本社版)「声」に高校1年生寺井美琴さんの投稿が掲載されました。寺井さんの掲載は3回目となりました。この掲載が、朝日新聞「声」の掲載50本目の投稿となりました。 「花の視線を感じるときがあります」この冒頭の一文を、春によく感じませんでしたか。桜、菜の花、つつじ、代わる代わる咲き誇る花々か...

  • 学校の掃除の常識を変える。人とロボットの協業実現を目指した実証実験の一環として、高校1年生グローバル(GL)コースへの「ロボット掃除機Roomba(ルンバ)の試験的導入」を開始

    2019.05.20

    その他

    学校の掃除の常識を変える。人とロボットの協業実現を目指した実証実験の一環として、高校...

     2019年5月16日より、立命館守山高校の高校1年生グローバル(GL)コースの普通教室にRoomba?(ルンバ:ロボット掃除機)とBraava?(ブラーバ:床拭きロボット)を実験導入し、本校独自のプロジェクトとして、人とロボットの協業実現を目指した実証実験を開始しました。 背景として、2019年3月28日、立命館学園...

  • 中高 避難訓練を行いました

    2019.05.13

    その他

    中高 避難訓練を行いました

    5月10日、避難訓練を行いました。 昨今、様々な自然災害や事故などが多く発生する中、中学校・高校の全生徒対象で緊張感を持ちながら、真剣に避難訓練に取り組む姿が印象的でした。 自然災害や事故などが起こらないことが一番ですが、いざと言う時の為の備え、災害が起こった時に迅速に対応が出来る準備が出来ました。

  • 中3 高校コース説明会を実施致しました

    2019.05.10

    その他

    中3 高校コース説明会を実施致しました

     5月9日(木)7時間目メディアホールにて、本校中学3年生を対象に高校コース説明会が実施されました。 生徒は来年度の自分自身の進路を選択するための大切な説明会ということで、終始真剣な表情で聴いていました。立命館守山高校の3コース(AM…アカデメイアコース、GL…グローバルコース、FT…フロンティアコース)の特徴や実情を...

  • 高校  Pray For Japan Project彦根朝市

    2019.05.08

    その他

    高校 Pray For Japan Project彦根朝市

    4月21日に、本校のボランティアグループPray For Japan Project(以下PFJ)は、彦根で毎月第3日曜に開催される朝市で東北から取り寄せた商品・手作り商品を販売しました。 当日は天候もよく、沢山の方々が朝市に来てくださいました。いつも以上に活気のある朝市になったと思います。なお今回は、毎度出店している...

  • 中1 マキノ宿泊研修に行きました

    2019.05.08

    その他

    中1 マキノ宿泊研修に行きました

    4月27日・28日、中学一年生はマキノ宿泊研修に行きました。 中学生になって初めての宿泊、カレー作り、寸劇、大縄跳び、校歌コンクール、立守ダンスコンクールなどを行いました。どの活動でも、生徒たちは笑顔でした。さらに、みんなでよい雰囲気を作り上げようという意欲がとても伝わってくる二日間でした。 時には、意見が合わずに衝突...

  • 中2 希望が丘公園で校外学習を行いました

    2019.05.07

    その他

    中2 希望が丘公園で校外学習を行いました

     中学校2年生は4月26日(金)、滋賀県希望が丘文化公園で校外学習を行いました。 朝は天候が悪く、雨が降った時間帯もありましたが、午後からは晴れ間ものぞきはじめ、心地よい気候の中、校外学習に取り組むことができました。 まずはハイキングをし、そのあとは、各クラス班に分かれてのカレー作り。昨年のマキノでの宿泊研修の経験を活...

  • «
  • 1
  • …
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • …
  • 98
  • »