-
高校Sci-Tech部 SSH ロボカップ世界大会 競技部門全勝!
6月16日より高校サイテック部の部員5名が、カナダモントリオールで開催されているロボカップジュニア世界大会に出場しております。 本校生徒は、サッカーのライトウエイト(軽量級)の部門で出場しており、世界22の国と地域から28チームの選手が出場しています。 競技は、①個人戦②インタビュー③研究ポスター発表④テクニカルチャ...
-
SSH Sci-Tech部 科学ボランティア活動への参加
5月27日 日曜の午後、本校Sci-Tech部の1、2年生有志6名が、美崎地区の大川活用プロジェクト支援団体hakoniwa(ハコニワ:立命館大学の課外活動団体)主催の「ペットボトルロケット・プラ板アクセサリー教室」の補助、ボランティアとして、活動に参加しました。貴団体は、本校OBも所属しており、高大連携・地域連携の...
-
中学Sci-Tech 野洲川フィールド活動 YRP本番!
5月17日(木)に中学Sci-Tech部全員活動の野洲川河口部モニタリング調査フィールド活動を実施しました。事前学習YRPの様子はすでに記事になっています。 モニタリング調査は、ヨシ帯の面積に関する調査、ヨシ帯に占めるヨシの割合、魚類調査の3つを定点調査としています。全員が胴長を履き、川に入りそれぞれの調査活動。ある...
-
中学Sci-Tech 野洲川河口部モニタリング調査「YRP」はじまる
中学Sci-Tech部は、野洲川再生プロジェクトを行っています。その活動のスタートであるYRPを5月15日に本校で行いました。「YRP」とはYasu Restore Projectの頭文字をとったもので、野洲川をフィールドとした活動や、それに伴うレクチャーを総合して私たちは「YRP」と呼んでいます。今月17日に行う今...
-
高2FSC 今年度の医療基礎セミナーが始まりました!
医療基礎セミナーとは、2011年度より続いている滋賀医科大学との高大連携事業です。高校1年次11月に実施した「医学部入門講座」に続き、高校2年次では『医療基礎セミナー』として8回の連続講座と1日の実験実習を実施します。 この講座が、5月14日(月)に滋賀医科大学看護第一講義室で行われました。 初回は、開講式も行われ、...
-
SSH NASA特別講演会を開催しました
5月9日(水)に、本校体育館において、NASA元宇宙飛行士ジョン・マクブライド氏による特別講演を開催しました。
-
SSH 3期目の指定を受けました
2018年3月27日に、スーパーサイエンスハイスクールSSHの3期目の指定を受けました。指定期間は2018年度から2022年までの5年間で、研究開発課題は「中高大院連携でつくる校種・教科横断型科学探究ストリームによる課題設定力の育成」としています。 中高大院の教員が連携し、中高生の主体的活動を主軸においた新しいAdv...
-
2017年度立命館守山高等学校SSH成果発表会の開催について
2017年度 立命館守山高等学校 SSH成果発表会の開催について(ご案内) 寒冷の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は本校教育に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、本校は平成18年度から文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け研究開発事業に取り組んでお...
-
高3 米学術誌に君付龍祐くんの論文が掲載
高校3年生 君付龍祐くんの学術論文がアメリ...
-
高校 水環境ワークショップ 実施見送りについて
台風18号の接近により、9/16~18に予定していた「水環境ワークショップ」の実施を見送らせていただきます。(延期予定)なお、今後日程を移して実施する場合等は、このホームページ上でお知らせいたします。