-
高校サイテック部 守山市ほほえみセンター夏休み企画「おもしろ科学実験教室」開催
8月8日(木)、守山市のほほえみセンターで開催された夏休み企画「おもしろ科学実験教室」にて、高校サイテック部が地域の小学生24名を対象に実験ショーを披露してきました。 オープニングでは、「サイリウム作成(蛍光色の発光実験)」で想像以上の発光に、子どもたちからは歓声が上がりました。また、実験ショーの最後の「バスボール...
-
高校サイテック部 情報工学班「Edge」 RoboCup2024世界大会の優勝を守山...
7月17日から21日にかけて、オランダのアイントホーフェンで開催された「RoboCup 2024世界大会」において、立命館守山高校のサイテック部情報工学班に所属する高校2年生チーム「Edge」が、見事に優勝を果たしました。大会には、3月に行われた「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024 名古屋大会」で優勝し、世...
-
中学陸上競技部 近畿大会にて3名が入賞
8月6日(水)・7日(木)、たけびしスタジアム京都で行われた「第73回近畿中学校総合体育大会陸上競技の部」に3名が出場し、全員が入賞を果たしました。2府4県の上位3名しか出場できないハイレベルな争いの中、予選を勝ち抜き、決勝でも力走しました。 ■ 結果は下記の通りです。 ・男子3年100m:木山凌汰さん 10秒79(+...
-
高校バトントワリング部 第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会「ぎふ総文2024」に...
7月31日~8月2日、第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会「ぎふ総文2024」に本校高校バトントワリング部が出演しました。 31日に行われたパレードでは岐阜市内をマーチングバンドともに華やかに行進し、グッドパレード賞をいただきました。 また、2日に開催されたマーチングバンド・バトントワリング部門大会では今年度新体制と...
-
中高吹奏楽部 中部日本吹奏楽コンクール滋賀県大会に出場しました
7月28日(日)、ひこね市文化プラザにて開催されました「第67回中部日本吹奏楽コンクール滋賀県大会」において、本校中学校・高等学校吹奏楽部が、各大編成の部で金賞を受賞し「第67回中部日本吹奏楽コンクール本大会」に出場することとなりました。 滋賀県代表として本大会でも良い評価につながるよう、中学、高校とも今まで以上に...
-
中高吹奏楽部 滋賀県吹奏楽コンクール中部地区大会に出場しました
7月22日(月)・23日(火)に守山市民ホールにて開催されました「滋賀県吹奏楽コンクール予選会・中部地区大会」において、本校中学校・高等学校吹奏楽部が、中学校A、高等学校Aの部で金賞、高等学校Bの部で銀賞を受賞いたしました。 中部地区代表として「第60回滋賀県吹奏楽コンクール 県大会」に向けて、中高それぞれがより一...
-
中学陸上競技部 夏季総体で2名が優勝
7月26日(金)・27日(土)、彦根総合スポーツ公園陸上競技場(通称:平和堂HATOスタジアム)で行われた「第77回夏季総合体育大会」にて、4名が入賞し、うち2名が優勝しました。女子100mハードルで優勝した瀬戸口は、滋賀県中学歴代2位の好記録ということで女子最優秀選手賞に選出されました。 3位以内に入賞した3名は、8...
-
高校サイテック部 情報工学班「Edge」がRoboCup 2024世界大会で優勝
7月17日~21日、オランダ・アイントホーフェンにて「RoboCup 2024世界大会」が開催されました。今回の世界大会には、3月に行われた「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024 名古屋大会」で優勝し、世界大会出場権を獲得した、本校Sci-tech部 情報工学班の高校2年生チーム「Edge」(渡邉幸大朗さん、...
-
中学陸上競技部 通信大会で3名が全中標準突破
7月20日(土)・21日(日)、彦根総合スポーツ公園陸上競技場(通称:平和堂HATOスタジアム)で行われた「第70回全日本中学校通信陸上滋賀大会」にて、3名、1チームが入賞し、また8月に行われる「第51回全日本中学校陸上競技選手権大会(通称:全中)」の参加標準記録を3名が突破しました。 ■ 入賞者は下記の通りです。 ・...
-
高校 サイテック部がNHKの取材を受けました
6月28日(金)、サイテック部がNHKの取材を受けました。サイテック部にはロボットの研究を行う情報工学班と自然科学系の研究を行う生物化学班があり、今回はロボカップジュニアジャパン大会で日本一になった情報工学班のチーム「edge」が主に取材を受けました。 取材当日、生徒たちは開発中のロボットについて詳しく説明し、その...