• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 総長PITCH THE FINAL2020に出場、総長・理事長から高い評価をいただきました

    2020.12.22

    その他

    総長PITCH THE FINAL2020に出場、総長・理事長から高い評価をいただき...

     12月19日(金)、立命館大学朱雀キャンパスで開催された「総長ピッチThe Final」にユネスコ委員会のチームP.Sが出場しました。このファイナルセッションに参加できるのは、オーディションを通過した7チームのみ。前回よりもエントリーが20チームに増える中、高校生チームとしては唯一、守山から2年連続のファイナル進出と...

  • NHK「おはなしの国スペシャル」に中学3年 馬場拓海くんが取り上げられます

    2020.12.21

    その他

    NHK「おはなしの国スペシャル」に中学3年 馬場拓海くんが取り上げられます

     足踏み式消毒スタンドやフェイスシールドなどを製作して草津市や本校に寄贈したことが新聞等で取り上げられ、草津市などから表彰を受けました本校中学3年の馬場拓海くんがNHKの取材を受けその模様の一部が全国放送されることになりました。 自分の想いで行動し社会に貢献するその姿勢は、同じクラスおよび学年の仲間にも良い影響を与えて...

  • 高3 文社探究 制作ポスターが近江鉄道バスに掲示されています

    2020.12.21

    その他

    高3 文社探究 制作ポスターが近江鉄道バスに掲示されています

     高校3年生の中西 孝仁さん、中井 彪生さん、長澤 和凜さんは文社探究の授業で、「絆と人間関係の崩れから生まれるいじめや誹謗中傷とどう向き合うか」を研究しています。そのテーマについての社会へのアクションの一環として、いじめ防止等の啓発活動のためにポスターを制作しました。 近江鉄道バスのご協力を得て、12月27日までバス...

  • 中高 2学期終業式を行いました

    2020.12.18

    その他

    中高 2学期終業式を行いました

     12月18日(金)2学期の終業式を行いました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全員が集まることを避け、本校メディアホールより配信の形で行いました。 校長先生からは、コロナ禍であっても文化祭の実施や部活動における活躍など、本校の学校文化を未来につなげた生徒皆さんを称賛されました。そして、新型コロナウィルスの感染拡...

  • 高校FT 朝日新聞連携講座 副島英樹編集委員 講義

    2020.12.10

    その他

    高校FT 朝日新聞連携講座 副島英樹編集委員 講義

     2020年12月9日(水)に本校講義室におきましてFTコースの海外研修ニューヨークコース事前学習として実施している朝日新聞連携講座の最終回を行いました。講師に副島英樹編集委員を迎え「ゴルバチョフを通じて世界を見る~平和の当事者となるために~」と題し、1時間半に及ぶ授業をしていただきました。 授業の最初に登場したのは1...

  • 高校 STEAM JAPAN AWARD 2020 Silver受賞!

    2020.12.08

    その他

    高校 STEAM JAPAN AWARD 2020 Silver受賞!

     ユネスコ委員会のチームGENIEは、中高生による社会解決アワードSTEAM JAPAN AWARD 2020において、Silverを受賞しました。テーマ:ビヨンド・コロナ・コンテスト3年5組 富岡大貴2年8組 奥西授2年9組 廣田七海 GENIEはコロナ禍の中、ビヨンド・コロナ・コンテストを実施。自分たちがキャリア甲...

  • 中高 本年度最終のイベント「入試解説・学校見学会」を開催しました

    2020.12.07

    その他

    中高 本年度最終のイベント「入試解説・学校見学会」を開催しました

     12月5日(土)「入試解説・学校見学会」を開催し、多数の来場者でにぎわいました! 入試動画解説視聴会では、入試問題の学習・出題のポイントを動画で視聴し、たくさんの受験者の皆さんがメモをとって聞きこんでおられました。生徒会企画では、学校生活や海外研修などについての発表を生徒が自主企画して行ったり、生徒たちによる生徒座談...

  • 高3 伝統文化の授業で「お茶のもてなしとマナー講座」が開催されました

    2020.12.04

    その他

    高3 伝統文化の授業で「お茶のもてなしとマナー講座」が開催されました

     高校3年生の伝統文化の授業では、日本の伝統文化の学びや体験を通して日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むことを目的として、2学期に華道・茶道・聞香など様々な分野の専門家をお招きして授業を行っています。12月3日(木)は宇治田原製茶場の方をお招きし、「お茶のもてなしとマナー講座」を開催しました。こ...

  • 高3 サステイナブルキャンパス・アイディア・コンテスト 2020にて高校3年生の佐伯さんが表彰されました

    2020.12.03

    その他

    高3 サステイナブルキャンパス・アイディア・コンテスト 2020にて高校3年生の佐伯...

     ?命館地球環境委員会が主催した、サステイナブルキャンパス・アイディア・コンテスト 2020において、高校生では唯一、高校3年生の佐伯さんが優秀賞を受賞し、11月17日に行われた、第12回立命館地球環境委員会シンポジュームの中で、表彰されました。 佐伯さんは、高校3年生の学校設置科目である「メディアデザイン」という科目...

  • 中高 守山市役所に消毒液スタンドを寄贈しました

    2020.12.02

    その他

    中高 守山市役所に消毒液スタンドを寄贈しました

     11月30日(月)に守山市役所に足踏み式消毒液スタンドを寄贈いたしました。 すでにWebページでも伝えておりますが、中学3年生の馬場拓海くんが設計して保健室に寄贈してくれたものがあり、文化祭が縮小されたことをきっかけに「何かできることはないか」ということで高校2年生の山本祥也くんが呼びかけ、22名の生徒が新たに20台...

  • «
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 95
  • »