• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 さんさん守山(守山市民交流センター)で日本語教師に挑戦!

    2020.12.09

    グローバル

    高校 さんさん守山(守山市民交流センター)で日本語教師に挑戦!

     高校3年の馬渕夏凛さんが、守山市日本語教室(第1、3土曜日10時~12時)で日本語を教えています。馬渕さんは、交換留学を通し、自分が言語的弱者の立場になったことで、日本に住む日本語を母語としない人達への支援に興味を持ったそうです。今回、文社探求の授業の一環として、ボランティアに参加することになりました。 本校では例年...

  • 高校 STEAM JAPAN AWARD 2020 Silver受賞!

    2020.12.08

    その他

    高校 STEAM JAPAN AWARD 2020 Silver受賞!

     ユネスコ委員会のチームGENIEは、中高生による社会解決アワードSTEAM JAPAN AWARD 2020において、Silverを受賞しました。テーマ:ビヨンド・コロナ・コンテスト3年5組 富岡大貴2年8組 奥西授2年9組 廣田七海 GENIEはコロナ禍の中、ビヨンド・コロナ・コンテストを実施。自分たちがキャリア甲...

  • 中高 本年度最終のイベント「入試解説・学校見学会」を開催しました

    2020.12.07

    その他

    中高 本年度最終のイベント「入試解説・学校見学会」を開催しました

     12月5日(土)「入試解説・学校見学会」を開催し、多数の来場者でにぎわいました! 入試動画解説視聴会では、入試問題の学習・出題のポイントを動画で視聴し、たくさんの受験者の皆さんがメモをとって聞きこんでおられました。生徒会企画では、学校生活や海外研修などについての発表を生徒が自主企画して行ったり、生徒たちによる生徒座談...

  • 高3 サイエンスAP「異分野・異世代セミナー」に参加(最終回)

    2020.12.07

    サイエンス

    高3 サイエンスAP「異分野・異世代セミナー」に参加(最終回)

     12月3日、高3理系ASクラスの授業サイエンスAP...

  • 高校FTコース 滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第1回)」

    2020.12.07

    サイエンス

    高校FTコース 滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第1回)」

     12月2日(水)に本校にて、高2FTコースの総合...

  • 高校FTコース 滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第1回)」

    2020.12.04

    サイエンス

    高校FTコース 滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第1回)」

     12月2日(水)に本校にて、高2FTコースの総合的な学習の一貫として、滋賀医科大学連携事業「医療基礎セミナー(第1回)」が実施されました。 この講座は、生徒の医学部医学科および医療系学科に関する理解を深め、医療人の社会的役割を認識し、使命感を持って進路選択を行う生徒を育てることや、大学との連携講座により内的動機を高め...

  • 高3 サイエンスAP「異分野・異世代セミナー」に参加(最終回)

    2020.12.04

    サイエンス

    高3 サイエンスAP「異分野・異世代セミナー」に参加(最終回)

     12月3日、高3理系ASクラスの授業サイエンスAPで、立命館大学大学院の講座「異分野・異世代セミナー」に参加しました。 本校生徒は、これまでに2回参加し、前回は大学院生がプレゼンを行いました。プレゼン内容は、「草津市健幸都市基本計画」策定の取組の中の、「働き世代の健康維持・ 増進に向けてのセルフマネジメントの活性化」...

  • 中高 美術部がインドとの国際交流壁画制作開始!

    2020.12.04

    グローバル

    中高 美術部がインドとの国際交流壁画制作開始!

     中学・高校美術部は今年度、「平和」や「環境」「Creative Solutions in a post COVID world」など世界共通のテーマについて学び合い、世界に訴えるメッセージを込めて目に見える成果として一枚の壁画を半分づつ描いて共創する国際協働学習を行うため、インドのThe Global Edge Sc...

  • 高3 伝統文化の授業で「お茶のもてなしとマナー講座」が開催されました

    2020.12.04

    その他

    高3 伝統文化の授業で「お茶のもてなしとマナー講座」が開催されました

     高校3年生の伝統文化の授業では、日本の伝統文化の学びや体験を通して日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むことを目的として、2学期に華道・茶道・聞香など様々な分野の専門家をお招きして授業を行っています。12月3日(木)は宇治田原製茶場の方をお招きし、「お茶のもてなしとマナー講座」を開催しました。こ...

  • 高3 サステイナブルキャンパス・アイディア・コンテスト 2020にて高校3年生の佐伯さんが表彰されました

    2020.12.03

    その他

    高3 サステイナブルキャンパス・アイディア・コンテスト 2020にて高校3年生の佐伯...

     ?命館地球環境委員会が主催した、サステイナブルキャンパス・アイディア・コンテスト 2020において、高校生では唯一、高校3年生の佐伯さんが優秀賞を受賞し、11月17日に行われた、第12回立命館地球環境委員会シンポジュームの中で、表彰されました。 佐伯さんは、高校3年生の学校設置科目である「メディアデザイン」という科目...

  • «
  • 1
  • …
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • …
  • 239
  • »