• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中学 科学の甲子園ジュニア全国大会予選会

    2019.08.20

    サイエンス

    中学 科学の甲子園ジュニア全国大会予選会

    8月7日(水)に第7回科学の甲子園ジュニア全...

  • 高校 2019年度 福井県恐竜博物館研修

    2019.08.20

    サイエンス

    高校 2019年度 福井県恐竜博物館研修

    8月5日、高校2年生理系クラス生徒を対象とし...

  • 中高 夏期講習を実施

    2019.08.20

    その他

    中高 夏期講習を実施

    中学1年生~高校3年生のFTコースを中心に、夏期講習を開講しています。生徒は夏休み期間中にもかかわらず、学習に取り組んでいます。それぞれの目標に向けて実りのある夏休みになりそうです。

  • 全国高校教育模擬国連大会 参加

    2019.08.20

    グローバル

    全国高校教育模擬国連大会 参加

    8月7日(水)8日(木)、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた第3回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に本校高校1年生GLコース、FTコースの計6名が参加しました。模擬国連とは、参加者が国連加盟各国の大使となり、各国の利益を代表しながら、テーマについての提案文書を作成し、可決を目指す模擬会議です。参加...

  • 高校サッカー部 滋賀国体少年チーム 国体近畿予選突破 茨城国体へ

    2019.08.20

    クラブ

    高校サッカー部 滋賀国体少年チーム 国体近畿予選突破 茨城国体へ

     8月9日から11日の3日間奈良県橿原市の橿原公苑陸上競技場にて、国体近畿ブロック予選少年男子の部が開催されました。本校からは1年4組の上田拓真君、2年5組の細川侑駿君の2名が選出され、茨城県で開催される全国国民体育大会への進出をかけた予選に挑みました。 滋賀県少年男子チームはシードを決める事前の大会で1位となっており...

  • 中高吹奏楽部 第55回滋賀県吹奏楽コンクールに出場

    2019.08.20

    クラブ

    中高吹奏楽部 第55回滋賀県吹奏楽コンクールに出場

     8月5日、6日 守山市民ホールにて開催された「第55回滋賀県吹奏楽コンクール」に本校中学校・高等学校吹奏楽部が出場しました。同コンクールに先駆けて開催された中部地区大会においても、中・高ともに金賞を受賞し、中部地区代表として出場、それぞれの成績を収めました。 8月5日(月) 立命館守山中学校  銀賞 課題曲Ⅳ 行進曲...

  • 高校 第2回全国高校生SRサミットに本校代表が参加 全国100名の高校生が社会貢献プロジェクトを議論 真剣で楽しく充実した3日間

    2019.08.19

    その他

    高校 第2回全国高校生SRサミットに本校代表が参加 全国100名の高校生が社会貢献プ...

     7月30日~8月1日、立命館宇治高校および立命館大学BKCを会場に、第2回全国高校生SRサミット(通称FOCUS:Forum on Creating Unified Societies)が開催され、本校を含む全国18校から100名の高校生、立命館アジア太平洋大学(APU)からメンターとして10名の学生、民間企業・NP...

  • 中学 科学の甲子園ジュニア全国大会予選会

    2019.08.19

    サイエンス

    中学 科学の甲子園ジュニア全国大会予選会

    8月7日(水)に第7回科学の甲子園ジュニア全国大会予選会(県大会)が開催され、校内で選抜された6人1組の12名が出場しました。1年生5名、2年生7名で2チームをつくりました。筆記競技、実技競技に分かれ、全員で知識やアイディアを出し合って、協力して問題に取り組むことができました。優勝チームは12月に行われる全国大会に進む...

  • 高校 グローバルライスボールセミナーを実施しました

    2019.08.19

    グローバル

    高校 グローバルライスボールセミナーを実施しました

     7月17日昼休み、高校生を対象としたライスボールセミナーを実施しました。 このセミナーは、立命館大学で実際に行われている国際的な研究について高校生にも触れてほしいという目的があります。 当日は試食室にておにぎりと牛肉コロッケが無料で配布され、食事しながら生徒たちは受講していました。 今回は立命館グローバル・イノベーシ...

  • 高校SSH 福井県立恐竜博物館研修

    2019.08.19

    サイエンス

    高校SSH 福井県立恐竜博物館研修

    8月5日、高校2年生理系クラス生徒を対象として、「2019年度 福井県立恐竜博物館研修」が実施されました。博物館の観覧だけでなく、学芸員の恐竜授業を受けたり、実際の化石発掘現場まで行きました。現地では、この猛暑にもかかわらず夢中になって岩石を砕き、汗をぬぐいながら貝や植物の化石を発掘しました。NHK福井からの取材をうけ...

  • «
  • 1
  • …
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • …
  • 240
  • »