• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 高校 ユニセフ外貨募金を行いました

    2018.10.24

    グローバル

    高校 ユニセフ外貨募金を行いました

     海外研修等で余った外国コインをユネスコ委員会が集め、日本ユニセフ協会へ寄付しました。 ユニセフ協会では、旅行や出張で残った外国通貨を世界の子どもたちのために役立てようと「外国コイン募金」を行っています。外国コインは日本で両替することができないため、日本に持ち帰ってきたものを無駄なく募金として活用することができます。 ...

  • 中2 中日新聞記者による「平和の授業」が行われました

    2018.10.23

    その他

    中2 中日新聞記者による「平和の授業」が行われました

    2018年10月22日(月)中日新聞朝刊にて、新聞記者による本校での授業が紹介されました。

  • 中学陸上部 秋季総合体育大会

    2018.10.23

    クラブ

    中学陸上部 秋季総合体育大会

     10月19日(金)布引総合運動公園陸上競技場にて、滋賀県中学校秋季総合体育大会陸上競技の部が開催されました。〇2年女子100m 伊藤真優さん 優勝12秒37〇共通女子4×100mリレー(前田穂乃花さん 芦田凜々子さん 飯田実歩乃さん 伊藤真優さん)3位入賞 52秒20 これらの結果に加え、共通女子200m 芦田凜々子...

  • 高校 科学の甲子園予選 サイエンスチャレンジ滋賀に出場

    2018.10.23

    サイエンス

    高校 科学の甲子園予選 サイエンスチャレンジ滋賀に出場

     10月20日(土)に県庁で開催された、科学の甲子園の予選大会となるサイエンスチャレンジ滋賀に参加しました。参加したのは、高校1年2年のFSコースの生徒12人。日頃の学習の成果を個人ではなく、チームで発揮してきました。参加した生徒たちは「とても難易度の高い問題に挑戦できて、とても有意義な時間を過ごせた。」と満足した様子...

  • 高校女子ハンドボール部 三重バイオレットアイリスの選手が来て下さいました

    2018.10.23

    クラブ

    高校女子ハンドボール部 三重バイオレットアイリスの選手が来て下さいました

     10/21(日)、日本のトップリーグである日本ハンドボールリーグに加盟している三重バイオレットアイリスの選手3名が、本校にて講習会を開いて下さいました。 最初は硬かった生徒の表情もアップが始まると同時にほぐれ、とても楽しい雰囲気の中で練習をすることができました。また、ひとつのプレーに対しても丁寧に指導をして頂き、非常...

  • 高校 第2回HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation Zからの提言~ に出場

    2018.10.23

    その他

    高校 第2回HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation ...

     10月20日(土)、本校ユネスコ委員会の生徒5名が、国連大学で開催された第2回HeForShe すべての人が輝く社会を目指して~Generation Zからの提言~ という国連Women×資生堂主催のイベントに出場しました。 資生堂では、2017年より国連 Womenと連携し、これからの未来を担うGeneration...

  • 高校バトントワリング部 滋賀総合文化祭の大会スローガンコンクールで最優秀賞受賞

    2018.10.22

    クラブ

    高校バトントワリング部 滋賀総合文化祭の大会スローガンコンクールで最優秀賞受賞

    バトントワーリング部の舞台パフォーマンスにも大きな拍手 10月20日(土)、ひこね文化プラザにて「第39回滋賀県高等学校総合文化祭」の総合開会式が開催され、本校バトントワーリング部が出場しました。ステージでは全国大会に向け準備してきた華麗なパフォーマンスを披露し、客席から大きな拍手が贈られました。 また、開式に先立ち、...

  • 高校 秋のオープンキャンパスを開催しました

    2018.10.22

    その他

    高校 秋のオープンキャンパスを開催しました

    10月21日(日)午前9:00より、高校秋のオープンキャンパスを開催しました。秋晴れのさわやかな空の下、274名のご参加をいただきました。今回のイベントは昨年まで数か所で開催していました「出張説明会」をまとめて「秋のミニオープンキャンパス」としてリニューアルしたものです。「入試問題解説など具体的なお話やアドバイスが聞け...

  • 中1 京都新聞「声」に掲載

    2018.10.19

    その他

    中1 京都新聞「声」に掲載

     9月19日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の西山凌平さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、5人目の掲載となります。 今回は初めての投稿ということもあり、特にテーマは設けず、普段考えていることや興味を持っていることなどについて書きました。 中学1年生は自立を模索しはじめる...

  • 中1 京都新聞「声」に掲載

    2018.10.19

    その他

    中1 京都新聞「声」に掲載

     9月5日(水)の京都新聞朝刊「声~若いこだま」の欄に、中学1年生の三島志歩さんの投稿が掲載されました。12期生のNIEの取り組みとして、4人目の掲載となります。 今回は初めての投稿ということもあり、特にテーマは設けず、普段考えていることや興味を持っていることなどについて書きました。 人は誰しもよりよい人間関係を築きた...

  • «
  • 1
  • …
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • …
  • 238
  • »