• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中学アメフト部 第10回日本中学生アメリカンフットボール選手権決勝トーナメント2回戦勝利

    2023.11.21

    クラブ

    中学アメフト部 第10回日本中学生アメリカンフットボール選手権決勝トーナメント2回戦...

     11月19日(日)、平和堂HATOスタジアムにおいて、第10回日本中学生アメリカンフットボール選手権予選が行われました。  関西学院中学部との試合は1Qにタッチダウンを1本獲られましたが、4Qにタッチダウンを獲得し、7対6で勝利しました。「絶対に勝つ!」と最後まで諦めず、メンバー一丸となり勝利できました。秋の日本一に...

  • 高校 Tokyo Campus Tour(東京研修)を実施しました

    2023.11.21

    その他

    高校 Tokyo Campus Tour(東京研修)を実施しました

    11月8日(水)から11月10日(金)、高校FTコース1年生の研修行事「Tokyo Campus Tour(東京研修)」を実施しました。 1日目は東京大学の定量生命研究所で最先端の脳神経科学やエピジェネティクスの内容について講義を受け、研究者の方々と交流しました。その後、東進ハイスクールで近年の入試情勢を学び、実際に東...

  • 高校陸上部 2023近畿高校駅伝大会出場が決定しました

    2023.11.21

    クラブ

    高校陸上部 2023近畿高校駅伝大会出場が決定しました

    11月5日(日)に開催されました滋賀県高校駅伝競走大会にて、女子チームが4位に入賞することができました。11月とは思えない20℃の気温を超える中選手たちは襷を繋ぎ近畿駅伝への切符を勝ち取ることができました。 女子チームは3年連続近畿大会出場となります。近畿駅伝大会は11月26日(日)に兵庫県南あわじ市(淡路島)にて開催...

  • 高校 JENESYS(対日理解促進交流プログラム)高校生訪韓団に参加しました

    2023.11.17

    グローバル

    高校 JENESYS(対日理解促進交流プログラム)高校生訪韓団に参加しました

     公益財団法人日韓文化交流基金、韓国国立国際教育院の実施する対日理解促進交流プログラムに、11月5日から7日間の日程で日本全国から選抜された高校生等55名と本校からの15名の高校生が参加しました。高校訪問や各種視察等を行い、大変充実したプログラムで、生徒たちは多くの学びを得て帰国しました。成果発表会でも報告した各自が作...

  • 高校サッカー部「全国高校サッカー選手権滋賀大会」優秀選手に本校より2名選出されました

    2023.11.15

    クラブ

    高校サッカー部「全国高校サッカー選手権滋賀大会」優秀選手に本校より2名選出されました

     第102回全国高校サッカー選手権滋賀大会(滋賀県秋季総合体育大会サッカー競技)において大会優秀選手が17名発表され、本校から阪倉廉太さん(3年)、氷見亮陽(2年)の2名が選出されました。2人の今後の活躍を期待したいと思います。

  • 中1 朝日新聞の高橋宏輔氏による特別授業が行われました

    2023.11.15

    その他

    中1 朝日新聞の高橋宏輔氏による特別授業が行われました

    11月2日(木)、中学1年生の全クラスにおいて、朝日新聞の高橋宏輔記者による「情報の大切さと収集方法」についての出張授業が行われました。これは国語の教科書掲載の池上彰著『すべては編集されている』に関連しての取り組みです。 高橋記者は、新聞記者のお仕事やフェイクニュースが社会に与える影響、インターネットニュースの仕組みに...

  • 白川静展が行われました

    2023.11.15

    その他

    白川静展が行われました

     11月6日(月)~11月10日(金)、メディアセンターおよび2号館2階の廊下にて「白川静展~漢字の世界へ~」が行われました。 白川静先生は立命館大学の名誉教授であり、漢字の世界に新しい発見をもたらした漢字世界の知の巨人です。今回の展示は、白川静の足跡を紹介し、「白川漢字」への関心と理解を深めることを目的に行われました...

  • 高2 藤原辰史先生の講演会が行われました

    2023.11.15

    その他

    高2 藤原辰史先生の講演会が行われました

     11月10日(金)、メディアホールにおいて京都大学人文科学研究所准教授 藤原辰史先生の講演会が高校2年生を対象に行われました。 高校2年生の国語の教科書「文学国語(筑摩書房)」に藤原先生の作品「金繕いの景色」が掲載されており、生徒たちは事前にこれを一読し、先生への質問を考えて講演会に臨みました。  生徒たちは「なぜハ...

  • 第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」の代表校として発表

    2023.11.14

    その他探究

    第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」の代表校として発表

     11月11日(土)、神戸市の流通科学大学で行われた第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」に、本校から「10代の夢」チームの3年4組田村陽菜乃さん、3年8組常深彩羽さんが「ひだまりマルシェ」という子どもの偏食を無くすためのプロジェクトを企画し、発表しました。  このグランプリは、「豊かで持続可能な食を...

  • 高校男子ソフトテニス部 滋賀県高等学校秋季総合体育大会に出場しました

    2023.11.13

    クラブ

    高校男子ソフトテニス部 滋賀県高等学校秋季総合体育大会に出場しました

    10月28日から10月30日 に長浜市民テニスコートで開催された令和5年度滋賀県高等学校秋季総合体育大会に出場しました。 【結果】 ■個人戦 準優勝 小山さん、中野さん 3位   村井晋さん、福井さん 3位   保海さん、竹田さん 12位  北村さん、小寺さん ベスト16 村井翔さん、岡本さん 3回戦敗退 山下さん、増...

  • «
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 239
  • »