• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • 中学 合唱コンクールが行われました

    2022.12.19

    その他

    中学 合唱コンクールが行われました

    12月15日(木)に守山市民ホールにて立命館守山中学校「第15回合唱コンクール」が行われました。 数週間にわたる練習の成果を多くの保護者の方々に見守っていただきながら披露しました。 各クラス、各学年とも素晴らしい合唱でした。

  • 高校 「リツモリラジオBe the Change!」を開設します

    2022.12.19

    その他

    高校 「リツモリラジオBe the Change!」を開設します

     本校では、ユネスコ委員会が主体となり、インターネットラジオ番組「リツモリラジオ Be the Change!」を開設します。インターネットラジオとは、音声で番組を配信するネットコンテンツの一形態であり、本校の放送はFM GIGから放送されます。  番組コンセプトは、「生徒と教師をつなぐ 学校と社会をつなぐ」。具体的な...

  • 高3サイエンスAP高大院連携企画「異分野・異世代セミナー」

    2022.12.12

    サイエンス

    高3サイエンスAP高大院連携企画「異分野・異世代セミナー」

    立命館大学びわこ草津キャンパスで実施している高3サイエンスAP高大院連携企画「異分野・異世代セミナー」に参加した生徒たちは、1ヶ月ほどにわたって、シーメンスヘルスケア株式会社様より頂いた「抗原検査キットのマーケットシェアを増加させるには?」というお題のもとで課題解決に取り組んでおり、12/8(木)の授業で、その成果を担...

  • 中高サイテック部 ロボカップジュニア彦根ノード大会で入賞しました

    2022.12.12

    クラブ

    中高サイテック部 ロボカップジュニア彦根ノード大会で入賞しました

    12月4日(日)、彦根市中地区公民館でロボカップジュニア彦根ノード大会が開催されました。 中高あわせて4チームが出場しました。ロボカップジュニア・サッカーは2台1チームで赤外線を発するボールを相手エリアのゴールに運び入れる競技です。彦根ノード大会ではライトウエイトとビギナーズの2つのカテゴリーに分かれて総当たり戦を行い...

  • 高校バトントワリング部 第50回バトントワーリング全国大会で金賞!

    2022.12.12

    クラブ

    高校バトントワリング部 第50回バトントワーリング全国大会で金賞!

    12月10日、幕張メッセで開催された第50回バトントワーリング全国大会に本校高校チームが出場し、金賞を受賞しました。 今年度、チームが選んだテーマは『Diaryー〜アンネから私たちへ〜』。困難や悲しみを乗り越え、幸福と希望あふれる未来を信じ飛び立つ姿を、繊細かつ力強い動きにのせて表現することを目指しました。ウクライナ紛...

  • 高校サッカー部 KoreaJapanU16リーグの結果

    2022.12.07

    クラブ

    高校サッカー部 KoreaJapanU16リーグの結果

    KoreaJapanU16リーグ(12月4日) 第5節 VS 市立尼崎高校 1-2 負 前半は守備の時間が多く、なかなか攻撃することができませんでした。後半に入り先制点を奪うことができましたが、時間経過とともに自分たちのミスが増え、また相手の攻撃のリズムが良くなり終了間際に立て続けに失点を重ね逆転負けとなってしまいまし...

  • 高2FT 滋賀医科大学連携「第5回医療基礎セミナー」が行われました

    2022.12.07

    サイエンス

    高2FT 滋賀医科大学連携「第5回医療基礎セミナー」が行われました

    11月30日(水)に今年度5回目の医療基礎セミナーが行われ、基礎看護学講座の山下敬先生に講義いただきました。  今回のテーマは「看護師の使命と働きがい」について。看護師の仕事の実情から、看護師の社会的な目的や意義、看護師のキャリアアップなど、看護にまつわる様々なテーマについて、山下先生の臨床経験を交えつつ、具体的かつ刺...

  • SMAP第6期 Okinawa Peace Study 学習会を実施しました

    2022.12.05

    グローバル

    SMAP第6期 Okinawa Peace Study 学習会を実施しました

    本校高校生10名と、ミシガン・アテンズ高校とトロイ高校の高校生11名とのオンライン交流会であるShiga Michigan Assembly Project For Youth (SMAP) 第6期Okinawa Peace Studyでは、今後の日米関係について考える毎月1回の学習会を継続して実施しています。 11月...

  • 中学アメリカンフットボール部 初の甲子園ボウル出場へ!

    2022.12.05

    クラブ

    中学アメリカンフットボール部 初の甲子園ボウル出場へ!

    12月4日(日)に本校グラウンドで行われた、第9回日本中学生アメリカンフットボール選手権予選決勝トーナメントにおいて、長浜西中学校に48-6で勝利し、12月18日(日)に阪神甲子園球場で行われる第77回毎日甲子園ボウル中学生招待試合への出場することが決まりました。 目標の一つである甲子園球場で試合ができること、更には対...

  • ポーランド相互派遣に向けて 〜日本語インターンシップボランティアプログラム渡航に向けて準備開始〜

    2022.12.05

    グローバル

    ポーランド相互派遣に向けて 〜日本語インターンシップボランティアプログラム渡航に向け...

    2023年1月の1ヶ月間、ポーランド・クラクフにあるサンスター日本語学校での日本語教師インターンシップ生として、本校高校3年生の吉田萌さんが渡航します。これは2019年度にスタートした、大学入学前の期間を活用する本校のギャップタームプログラムの一つです。高校生活で身につけた英語や国際的素養を活用し挑戦すること、そして大...

  • «
  • 1
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • …
  • 233
  • »