• ALL
  • 入試
  • グローバル
  • サイエンス
  • 探究
  • クラブ
  • その他
  • SAP(Science Academic Presentation)とSSH成果発表会を行いました

    2020.02.10

    サイエンス

    SAP(Science Academic Presentation)とSSH成果発表...

     AM・GL・FTの各コースの生徒による今年1年間の課外活動の成果発表として、午前中にSAP(Science Academic Presentation)と午後にSSH成果発表会を開催しました。発表はどれも洗練されており、努力した跡がみられる、素晴らしい発表でした。 次年度は、現高校2年生が文社探究、理数探究の発表を行...

  • SAP(Science Academic Presentation)とSSH成果発表会を行いました

    2020.02.10

    サイエンス

    SAP(Science Academic Presentation)とSSH成果発表...

     AM・GL・FTの各コースの生徒による今年1年間の...

  • Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事優勝!

    2020.01.14

    サイエンス

    Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事優勝!

    <京滋奈ブロック大会> 洛星中学・高等学...

  • SSH理数探究Ⅰ 3学期の授業が始まりました

    2020.01.14

    サイエンス

    SSH理数探究Ⅰ 3学期の授業が始まりました

     SSHの事業の1つとして、今年度より開講した...

  • SSH理数探究Ⅰ 3学期の授業が始まりました

    2020.01.14

    サイエンス

    SSH理数探究Ⅰ 3学期の授業が始まりました

     SSHの事業の1つとして、今年度より開講した高校2年生・理系3クラス対象の理数探究Ⅰの3学期の授業が始まりました。冬期休業には、自分の興味関心のある分野の課題図書を1冊以上読み込み、ポスターを仕上げてくる、という課題に取り組み、3学期最初の授業で相互発表を行いました。 生徒たちはとても生き生きとした様子で発表しており...

  • 中高Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事優勝!

    2020.01.14

    サイエンス

    中高Sci-Tech部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック 見事優勝!

    <京滋奈ブロック大会> 洛星中学・高等学校で開催された京滋奈ブロック大会2020に、本校からは京都ノード大会を勝ち抜いた中学生4チーム(ビギナーズクラス・ライトウエイトクラス各2チーム)、高校生の1チーム(ライトウエイトクラス)が出場しました。 昨年に引き続き世界大会を視野に活動している高校生チーム「LEGEND」が見...

  • Sci-Tech部 ロボカップジュニアノード大会(京都ノード)へ参加

    2019.12.05

    サイエンス

    Sci-Tech部 ロボカップジュニアノード大会(京都ノード)へ参加

     中学生5チームと高校生2チームが、世界大会に向けての第一歩となるノード大会(京都ノード大会)に参加しました。本校は、サッカーライトウエイト(5チーム)、サッカービギナーズ(2チーム)の出場でした。 いくつかのチームが上位入賞を果たしましたので、その生徒は1月13日に行われる京滋奈ブロック大会へ出場します。今年度は、3...

  • SSH Sci-Tech部 ロボカップジュニアノード大会(京都ノード)へ参加

    2019.12.05

    サイエンス

    SSH Sci-Tech部 ロボカップジュニアノード大会(京都ノード)へ参加

     中学生5チームと高校生2チームが、世界大会に向けての第一歩となるノード大会(京都ノード大会)に参加しました。本校は、サッカーライトウエイト(5チーム)、サッカービギナーズ(2チーム)の出場でした。 いくつかのチームが上位入賞を果たしましたので、その生徒は1月13日に行われる京滋奈ブロック大会へ出場します。今年度は、3...

  • 第11回立命館地球環境委員会シンポジウムで本校中高生が活躍

    2019.12.05

    サイエンス

    第11回立命館地球環境委員会シンポジウムで本校中高生が活躍

     第11回立命館地球環境委員会シンポジウム...

  • 第11回立命館地球環境委員会シンポジウムで本校中高生が活躍

    2019.12.05

    サイエンス

    第11回立命館地球環境委員会シンポジウムで本校中高生が活躍

     第11回立命館地球環境委員会シンポジウムがびわこ・くさつキャンパス(BKC)で開催され、本校中高生が活躍しました。 Society5.0時代におけるサスティナブル社会という副題で、建築・土木系の大学生、大学院生、さらにエネルギー系の企業の方など150名ほどの人が参加されていました。行政、企業、大学からの取り組みのご講...

  • «
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • …
  • 32
  • »