• 高大連携科目 サイエンスAPⅠ「大学0回生プロジェクト」全体共有会を実施しました

    2023.12.22

    高大連携科目 サイエンスAPⅠ「大学0回生プロジェクト」全体共有会を実施しました

    「サイエンスAP…
  • 中高 2学期終業式を行いました

    2023.12.22

    中高 2学期終業式を行いました

    12月22日(金)、中高ともに2学期の終業式が行われました。…
  • 高校 オンライン国際交流、「日中高校生対話・協働プログラム」成果発表会を実施しました

    2023.12.22

    高校 オンライン国際交流、「日中高校生対話・協働プログラム」成果発表会を実施しました

    12月20日(水)、本校高校1年生〜3年生の12名と中国・南京外国語学校の高校2年生11名とで9月からグループ内で準備を進めてきた協働プロジェクトの成果発表会を実施しました。 …
  • 高校 オンライン国際交流・ミシガンSMAP第8期を終了しました

    2023.12.22

    高校 オンライン国際交流・ミシガンSMAP第8期を終了しました

    12月9日(土)、本校生徒15名とミシガン生徒14名が参加をした「Shiga…
  • 高校 東海ラジオで番組制作、大晦日に放送します

    2023.12.22

    高校 東海ラジオで番組制作、大晦日に放送します

    ユネスコ委員会・リツモリラジオのDJの平良優さん(3年)が、HIHG…
  • 高3 選択授業メディアデザイン 「架空のニュース映像をつくろう」

    2023.12.21

    高3 選択授業メディアデザイン 「架空のニュース映像をつくろう」

    高校3年生のアカデメイアコースの文系生徒の学校設定科目「メディアデザイン」の12月21日に実施した授業では、グリーンバックを利用してクロマキー合成した動画を用いて、架空のニュース映像の制作に取り組みま
  • アバターを用いた性教育の実施報告と、メディア掲載のお知らせ

    2023.12.21

    アバターを用いた性教育の実施報告と、メディア掲載のお知らせ

    12月1日、中学2年生を対象に、包括的性教育プログラムを実施しました。今回の内容は、性の多様性や境界線、性的同意についてです。LGBTQの名称や同意の重要性に言及するだけでなく、具体的な事例や今年7月
  • 高3 総合芸術「クリスマスカーニバル イン カナリヤ保育園」を開催しました

    2023.12.21

    高3 総合芸術「クリスマスカーニバル イン カナリヤ保育園」を開催しました

    高校3年生総合芸術の授業では、芸術がどのように社会に貢献することができるか、また、芸術の見方で社会との関わりを考えることを目的として、授業を展開しています。 …
  • 高校 伝統文化 「よしの明かり」と美術授業「光のオブジェ」展を開催しました

    2023.12.20

    高校 伝統文化 「よしの明かり」と美術授業「光のオブジェ」展を開催しました

    本校美術科では、日本の伝統文化の学びや体験を通して、日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むために、高校3年生で「伝統文化」の授業を開講しています。2学期は、琵琶湖のよしを素材とし
  • 高3 伝統文化 華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました

    2023.12.20

    高3 伝統文化 華道講座「季節の花にふれる」の授業を行いました

    本校美術科では、日本の伝統文化の学びや体験を通して、日本の伝統文化や精神文化に対する理解を深め、豊かな情操を育むために、高校3年生で「伝統文化」の授業を開講しています。 …
  • «
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 178
  • »