-

中学 海外研修ロングコース生徒が出発しました
1月29日、中学3年生の58名が海外研修ロングコースでニュージーランド、オーストラリア、カナダの3カ国へと出発しました。初日全員でオリエンテーションを受け、その後ホストファミリーと共に帰宅し、翌日から -

中高 SMAP第9期をスタートしました
本校が継続して実施をしているアメリカ・ミシガンとのオンライン交流会Shiga… -

中学 台湾からの学校訪問を受け入れました
1月19日(金)、台湾・康乃薾國中部(Korrnell… -

中学 「人権ふれあいのつどい~中学生の語る思い~」
2024年1月20日(土)、長浜文化芸術会館で行われた「人権ふれあいのつどい~中学生の語る思い~」にて、中学1年生の川中雄翔さんが最優秀賞(NHK大津放送局長賞)、中学2年生の杉浦蒼唯さんが奨励賞を受 -

「デジタル保健室」体験会を実施しました
立命館守山中学校・高等学校は、生徒、卒業生、教職員が協力してつくる「デジタル保健室」プロジェクトの一環として、1月9日(火)にメタバース内で保健室とサポートルームを模した「メタバース保健室」、および生 -

中高 中国語deヨガ講座を実施しました
12月22日、本校にて「中国語deヨガ」講座を実施しました。当日は10名の本校中高生、保護者や教職員が参加をしました。プロのヨガインストラクターをお招きし、中国語での指示を受けながらヨガを実施するとい -

中高 サイテック部 ロボカップジュニア 京滋奈ブロック大会2024で優勝しました
1月7日(日)、「ロボカップジュニア京滋奈ブロック大会2024」が立命館守山中学校・高等学校にて開催されました。 … -

中高 3学期始業式を行いました
… -

中高 2学期終業式を行いました
12月22日(金)、中高ともに2学期の終業式が行われました。… -

アバターを用いた性教育の実施報告と、メディア掲載のお知らせ
12月1日、中学2年生を対象に、包括的性教育プログラムを実施しました。今回の内容は、性の多様性や境界線、性的同意についてです。LGBTQの名称や同意の重要性に言及するだけでなく、具体的な事例や今年7月